つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜

をりふし〜令和五年・神無月:<読書の秋>にオススメの一冊

10.04.2023 - By おぎたまPlay

Download our free app to listen on your phone

Download on the App StoreGet it on Google Play

とてつもなく暑かった今年の夏もようやく終わり、秋風が涼しい季節になりました。

秋の夜長に、ゆっくりと読書をするというのは何とも贅沢な時間です。

あなたが読みたい本は何ですか?

今回はSpotifyのトークテーマ#<読書の秋>おススメの1冊について友がたりします。

●おぎ注

倉本一宏先生:おぎたまがここのところ大注目している学者で、大河ドラマ「光る君へ」で時代考証を担当する。国際日本文化研究センター教授。専門は日本古代史、古代記録学。長い長い「小右記」全編を翻訳。

秋山竜次さん:芸人、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じる。

藤原道綱:藤原道長の異母兄。父からの英才教育を受ける機会がなく、貴族の男性としての立ち居振る舞いが劣っていたと言われている。大河ドラマ「光る君へ」では上地雄輔さんが演じる。

藤原兼家:藤原道長の父。妻たちは多情に苦しんだ。大河ドラマ「光る君へ」では段田安則さんが演じる。

※おぎがわかりやすく概要を説明したものですので、テストで書いてもマルはもらえませんので要注意!

●出典

<おぎのおススメ>

紫式部と藤原道長 倉本一宏 講談社現代新書

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000381209

<たまのおススメ>

陰陽師 玉兔ノ巻 夢枕獏 文春文庫

https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167912918

<おぎたま注目の1冊>

NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック 光る君へ 紫式部とその時代 (NHKシリーズ) 倉本一宏・澤田瞳子 NHK出版(2023年11月30日発売予定)

https://books.rakuten.co.jp/rb/17649621/

※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。

※内容は諸説あります。

Twitter → https://twitter.com/TUBONEnoANONE

ご質問などはこちらへ → https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone

HP、更新中 →おぎたまの局 https://www.tibonenoanone.com

More episodes from つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜