Podcast App
By 株式会社安田佳生事務所
『千円札は拾うな。』『私、社長ではなくなりました』など数多くの著書をもつ安田佳生がメインパーソナリティ。経営者・コンサルタントとしての実体験をベースに世の中の様々な疑問に答えていく番組です。 ●安田佳生:ゲリラマーケッター。テーマを深堀し、独自の持論を展開、勝手な仮説を元に回答を導き出す。
LAST EPISODE
第584回「人見知りとは何なのか」
12.05.2023
なぜ人見知りの人は身体や表情がこわばってしまうのか。 人見知りを克服するためにゲリラーずで考えてみました。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
思考は必ず現実化する、だけど条件がある、それは“99%ではなく100%信じること”、なのだそうです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
死ぬまでやり続けても飽きないものがあれば、それだけで人生はハッピーだと思うのです。 皆さんには飽きないものってありますか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
“あの頃は気が狂っていた”と白状する安田。 でもその頃の自分に憧れる自分もいるそうです。 人間って複雑ですね~ ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
気遣いと建前についてゲリラーズが深掘りしてみました。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
そもそもミスとはどのような現象なのか。 ここを定義することでミスは減っていくのです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
「私とは私という記憶である」と解説する安田。 本は記憶に大きな影響を与えるのだそうです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
皆さんはどんな職業に就いて、どんな人生を歩みたいですか。 生まれ変わりを断固拒否する安田の真意とは。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
幽霊、妖怪、占い、魂、などなど。 信じないことを信じないと回答をする安田。ややこしい。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
自分が人と違うことを悩む人はたくさんいます。 でも許容することがいちばん難しいのは他人なのです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
お金を稼ぐ力は生活力のほんの一部だと気がついたそうです。 生活力って一体どんな力なのでしょう。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
みなさんはどんな人が嫌いですか? 仕事とプライベートで好き嫌いを分けていますか? ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
そもそも友達って何なのでしょう。 友達の上限を8人と決めている安田の解答やいかに。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
お金を稼ぐのに能力が必要なように、お金を使うのには器とセンスが必要なのです。 皆さんは自分の器を考えたことがありますか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
速さは量を伴うから。速さそのものが価値だから。 だけど時給で働く会社員にはこの法則が当てはまらない。 そこが大きな問題なのです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
人に何かやってもらったら喜んで高い料金をお支払いする。 日本に欠落しているのはこの感覚なのです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
有名人の自殺がなぜこんなにも増えたのか。 ゲリラーズなりに考えてみました。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
男はお金を稼ぐ。女は家事と育児を100%引き受ける。 そんな割に合わないトレードはもう成り立たないのです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
土曜日も含めて週6日、毎日深夜まで残業やお付き合い。 しかも残業手当がなかった!? ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
それはある人物が存在するかどうかで決まります。 何かを続けたいならこの人のスカウトが必須なのです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
集客にも採用にも社長個人のブランディングが欠かせない時代。 発信が苦手な経営者にオススメです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
SNSなくしてこれからのビジネスは語れないという安田。 仕事につながるSNSの使い方についてゲリラーズで考えました。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
全員が離婚を経験しているゲリラーズの3人。 離婚で人は成長するのか?というテーマで徹底討論してみました。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
家の包丁を研ぐために、お小遣いを貯めてMy包丁研ぎを買おうとしている次男くん。 安田も包丁研ぎが趣味だったそうです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
なぜ不登校の子供にゲームを薦めるのか。 なぜ普通の大人には相手が難しいのか。 キーワードはフラットだそうです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
私たちは自覚なく時間もお金も投資しながら生きているのです。 投資力をアップして人生の質を高めましょう。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
トイレには集客と商品開発のヒントが落ちている!と断言する安田。 その真意はいったい何なのか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
“ギブの実験室”はゲリラーズ3人が運営するオンラインコミュニティ。 さてどのような進化が起きるのか。 「ギブの実験室」→https://community.camp-fire.jp/projects/view/125072 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
重要なのは人脈の定義なのです。 皆さんは人脈をどう定義していますか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
千円札は拾うな!はビジネス書のタイトルとしてどうでしょうか?とGPTに問いかけた安田。 その答えはなんと・・・ ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
まずその質問の仕方を考え直さなくちゃ!という厳しいご指摘がゲリラーズ栃尾から。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
そもそも人間に欠点などあるのか?と反論する安田。 果たしてどのような決着になるのでしょうか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
ということで、金子あゆみに地元のラーメンをご馳走したい人は是非ご連絡ください。 お待ちしております。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
Twitterで安田が見つけた究極の不安解消法をご紹介します。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
結婚式の70%はキリスト教スタイルなのに葬儀はたった3%。 これはブレイクの予感がします。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
役割は決まっているけどシナリオは自由だと主張する安田。 その真意とはいったい何なのか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
アメリカではTwitterでBtoB営業をするのが、もはや当たり前なのだそうです。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
そのポイントは定額で仕事を受けないこと。 山のように仕事を抱える事務員さんの未来は明るい!? ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
そもそも子供は社会全体の宝であり、子育ては大人全員の責任でもありますよね。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
Twitterでは様々な賛否両論があったそうです。 皆さんはどう思いますか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
死ぬこともあれば、離婚して家族と会えなくなることもある。 会えなくなる前にあなたなら何をしたいですか。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
誰のためにどういう動画を作りたいのか。 まずはここを考えないと先には進めません。 ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
ということで、リスナーさんに直接お役立ちできるサービスを始めます。 ご希望の方はお早めに連絡してください! ※番組へのご意見ご質問はこちら→https://yasudayoshio.com/form/request/
皆さんはどんなことを思いつきますか? 子供がやってあげたいことと親がやって欲しいこと。 その境目はこの辺りかも。
みんなで考えてみました。 そしてチーム金子も結成します!
そもそもなぜ子供がそもそもを考えなくなったのか。 そもそもの原因を考えてみましょう。
サーブを空振りするレベルの安田に果たして良きアドバイスはできるのでしょうか。
やるべきは好きなことか。 得意なことか。 三者三様のアドバイスをお聞きください。
ドクターに「知らんがな」を連発された安田のストレスの原因は何か。
“すべての境目は人間が決める”と語る安田。 海も国も善悪も病気もぜんぶ人間が決めているのです。
Older episodes