外出禁止な今だからDTM (Desktop Music)をはじめてみてはどうでしょうか。
mimyさんに話を聞きました。
#2020 #202004 #Apr #14 #Apr14 #Tue
SLEEP FREAKS Computer Music lessons (Japanese) - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCgfBCWk4luXcRLycEqfIxIA
【2020年版】初心者にオススメのDAWソフトはどれ?「たくさんあってどれがいいの?」「何が違うの?」DTM初心者のためのやさしいガイド!【2020/03/05更新】 | DJ機材/PCDJ/電子ドラム/ミュージックハウスフレンズ
https://www.mh-friends.com/blog/2017/11/22/%E3%80%902017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88%E3%80%91%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AEdaw%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%EF%BC%9F/
藤本健の "DTMステーション"
https://www.dtmstation.com/
----------------------------------------------------------------
mimy プロフィール
----------------------------------------------------------------
福岡を中心に活動するトラックメーカー。2013年より主にLogicProXを使用して曲作りを始める。
SoundCloudに上げた音源が国内のオリエンタル・ハウスレーベル「JAPONESQUE MUSIQUE」のTAKAHA氏の耳に留まったことがきっかけとなり、2016年10月16日同レーベルからFirst EP「Izayoi」がリリースされる。
2ヶ月後の2016年12月29日にはSecond EP「Nayuta」をリリース。
2018年11月22日、国内外を問わず高い評価を受けているトラックメーカーLefthandsoundsystem氏の率いる「Oyoda Recordings」より「Raizin」をリリース。
2018年12月22日、同じくOyoda Recordingsより「Checkmate」を、2019年1月11日、「The Golden Apples Of The Sun」をリリース。
その後も精力的に活動を続けている。
----------------------------------------------------------------