NeuroRadio

#13 Non-stealth marketing – the inaugural 1st author review


Listen Later

扁桃体Intercalted clusters (ITC) の亜核ITCdm/ITCvm  (背側核/腹側核)が真逆の機能を持つこと、相互抑制の回路モチーフを持つこと、異なる投射先を協調制御していること等を報告した自身の最近の仕事について、萩原が裏話も交えながら紹介。

Shoe notes:

  • Intercalated amygdala clusters orchestrate a switch in fear state
  • 神経科学トピックス...日本語の解説記事@神経科学学会
  • Andreas Lüthiラボ
  • Lüthiラボからの扁桃体回路レビュー(2015年)
  • Pareの仕事↓

    • オピオイド受容体の発現を利用した毒素によってITCを破壊した仕事
    • ITCがBLA->CeAのImpulseを制御しているというgating仮説
    • スライスでExtinctionに相関した可塑性を見つけた天野さんの仕事
    • 奇跡的にITCからvivoで電気記録を行なった仕事
    • Fear Conditioning(恐怖学習)の用語補足↓

      • CS: conditioned stimulus. 連合学習前にはneutralであることが求められる。主に音(tone)が使われる。
      • US: unconditioned stimulus. 学習を必要とせずイヤな(aversive)刺激、例えば電気ショック(foot shock)、苦味、天敵の匂い、など
      • Extinction、(恐怖)消去。CSがもう恐怖を予測しないという新たな上塗り学習のこと。CSがもう恐怖を予測しないという新たな上塗り学習のこと。オリジナルの連合学習記憶が消えるわけではない。
      • Relapse: 消去された恐怖記憶が復活してしまうこと。実験パラダイムとしてはspontaneous recovery, reinstatement等いろいろある。この総説(Maren and Holmes)のFig1がよくまとまっている。
      • PTSD: Post-Traumatic Stress Disorder. USベテランの15%弱、またUS国民の11人に1人が生涯で一度は発症するとされる。

        • シンガーソングライターJoseph LeDoux: LeDoux2000 に集約される一連の仕事を行なった分野の創始者。最近は本を書いたり、バンド活動をメインにしている…?
        • 2005年のScience. Rumpel, LeDoux, Zador, Malinow
        • Schnitzer研とのコラボ論文
        • 初期のMiniscopeの論文 Ghosh et al., Ziv et al.
        • CUBICによる透明化と抗体染色。ここでは初代プロトコルを少し改変して使用。
        • FoxP2-Cre line by Palmiterラボ。FoxP2は転写因子の一種。
        • Andrew Holmes: 薬理遺伝学(KORD/DREADD)コラボ相手。NIHのPrinciple Investigator
        • Ingrid Ehrlich: スライス実験コラボ相手。
        • Kay TyeのNature. BLA to CeM/NAcの解析。
        • BLA to PL/ILのキャラクタライズ Senn et al. 2014 Neuron
        • Fiber Photometry: バルクでCaシグナルを測る技術. Single-cellの解像度はないが、感度が高く、何より簡単。
        • Rebuttal,論文リバイズの際にreviewerコメントにpoint-by-pointで答える反証レター。
        • AMPA/NMDA ratio: 興奮性(Glutermatergic)シナプスの長期増強を反映する
        • Opponent-process theory of motivation. Solomon and Corbit 1974
        • 利根川研のReward engramとextinctionの共通性に関する論文
        • Editorial notes:

          • 論文、発見自体の面白さもそうですが、Extended Data含め、萩原さんのFigへのこだわりや実験の上手さがダダ洩れな感じが非常に良かったです。改めておめです~(宮脇)
          • 気にしないようにしてますが、自分の仕事を語るのはやっぱりちょっと気恥ずかしいですね。そういえば、GRCは学会で見聞きしたことを口外してはならんという誓約書にサインするはずですが、今や誰も守ってないからまあいっか。あはは。 (萩原)
          • ...more
            View all episodesView all episodes
            Download on the App Store

            NeuroRadioBy NeuroRadio

            • 4.7
            • 4.7
            • 4.7
            • 4.7
            • 4.7

            4.7

            7 ratings


            More shows like NeuroRadio

            View all
            Rebuild by Tatsuhiko Miyagawa

            Rebuild

            51 Listeners

            バイリンガルニュース (Bilingual News) by Michael & Mami

            バイリンガルニュース (Bilingual News)

            226 Listeners

            backspace.fm by backspace.fm

            backspace.fm

            11 Listeners

            Off Topic // オフトピック by Off Topic

            Off Topic // オフトピック

            16 Listeners

            歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

            歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

            229 Listeners

            Researchat.fm by researchat

            Researchat.fm

            4 Listeners

            佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

            佐々木亮の宇宙ばなし

            1 Listeners

            ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

            ゆる言語学ラジオ

            51 Listeners

            サイエントーク by 研究者レンとOLエマ

            サイエントーク

            6 Listeners

            サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ by 研究者レン from サイエントーク

            サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

            4 Listeners

            Joi Ito's Podcast by 伊藤穰一

            Joi Ito's Podcast

            16 Listeners

            ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

            ゆるコンピュータ科学ラジオ

            15 Listeners

            バイオステーションポッドキャスト 
Bio-station Podcast by Biostation

            バイオステーションポッドキャスト Bio-station Podcast

            0 Listeners

            ゆる音楽学ラジオ by ゆる音楽学ラジオ

            ゆる音楽学ラジオ

            2 Listeners

            ゆる哲学ラジオ by ゆる哲学ラジオ

            ゆる哲学ラジオ

            4 Listeners