Japanese learning podcast (by Japanese Nihongo Sensei)

「1月1日によくある 間違った日本語」の話 N3-N2


Listen Later

This episode is suitable for very advanced learners such as N3-N2 level.
今日は年末年始でよくある「間違った日本語」について話をします。
1.間違った日本語が多い。
12月31日と1月1日に使われるあいさつで、間違いが多いことに気が付きました。
お願いがあります!GOOGLEで、日本語のあいさつを翻訳しないでください。
日本にはたくさんの挨拶があって、微妙なニュアンスの違いがあるので、完全には一致しません。英語のHappy New Yearとは100%同じではありません。
12月に、「よいお年を」と言って下さい。「よいお年を」は、「よい新しい一年を迎えてください」という意味なので、12/31までに使うのが一般的です。
1月1日になってから、「あけましておめでとう」と言います👍
あける = the sky gets brighter after the sun has risen なので、「あけまして=AFTER the new year’s has started」、という意味です。
1月になってから、「あけましておめでとう🎍⛩🌅」というのが正しいです。
2.元旦と元日は似てますが、違いがあります。
• 元旦 がんたん:1月1日の“午前中”
(「旦」という字は、太陽の「日」と地平線を表す「一」からできている漢字)
• 元日 がんじつ:1月1日の“1日”
3.「一年の計は元旦にあり」
今年一年やることを年の初めに考えて、計画を立てて行うべき。何をやるにしても初めが大事なので、しっかりと計画して行うこと。戦国時代の毛利元就(もうりもとなり)が言った言葉が由来、という説もあるみたいです。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Japanese learning podcast (by Japanese Nihongo Sensei)By Japanese Nihongo Sensei


More shows like Japanese learning podcast (by Japanese Nihongo Sensei)

View all
The Miku Real Japanese Podcast | Japanese conversation | Japanese culture by Miku

The Miku Real Japanese Podcast | Japanese conversation | Japanese culture

301 Listeners

The Bite size Japanese Podcast by nihongo_layla

The Bite size Japanese Podcast

88 Listeners

Japanese Learning Accelerator by Language Learning Accelerator

Japanese Learning Accelerator

0 Listeners

JLPT N5 : Japanese Podcast for Beginners - Meg’s Diary by Meg

JLPT N5 : Japanese Podcast for Beginners - Meg’s Diary

18 Listeners