今回は、田川市長選挙 vol.2です。
今回は、選挙の構図をお伝えしようと思うのですが、
この、巨大な二場市長に、どんな人たちが立ち向かっていくのか?ってとこですよね。
村上たくやさん。です。
田川信用金庫出身で福岡大学出身。
僕の周りにいる、田川高校出身のお手本のような経歴。
ヤクザや炭鉱などで、ダークなイメージが付きまとう田川を良くしたいと思って、政治家になった人。
田川の出身のだれもが、田川の出身です。田川が大好きです。と
胸張って言えるような田川にしたいとおっしゃっていましたね。
そんな、村上さんが今、100条委員会にかけられてるの知ってます?
ツッコミどころ満載すぎるので、
後日またこれ、何が起きているか?を特集しますが、
一言で言うと、村上さんへの選挙妨害です。
その辺も含め、詳しくお伝えします。
特殊警棒振り回し事件
ゴミ処理上の問題
市民オンブズマンへの弾圧
三浦瑠麗の旦那の太陽光ソーラー発電の問題
バイオマス発電所の文章改竄
などなど、スキャンダルのオンパレードで、
とにかくネタが次から次に出てくるので、
本当にやばいんです。
これから、4/23の投開票日まで、
毎週のようにレポートするんですが、
なんで、僕がこんなことをするようになったをお伝えしたいと思います。
実は僕、2017年に、廃校利活用施設を、田川市に作ってるんですね。
これがその時の写真。
真ん中の右が僕で、
僕の隣が、コテンラジオでお馴染みの樋口。
その隣が、武田良太。そして、二場市長、佐々木県議ですね。
当然、この時の市長は、現在の二場市長ですね。
2015年が初当選で、まだ一期目の駆け出しのことでしたので、本当に市民と一緒に何かをやろうと言う気概があったし、永原さんの影は、あまり目立っていなかったんです。
ところが、その後の田川伊田駅の改修工事のスキャンダルがあって、
この時に、ものすごい力技を発揮してしまった。
この時に、いろんな動きがあったようで、、、
そんな中、2019年の前回の選挙を迎えることになるんです。
一期目は、永原町長のことは、ステルスでやってたけれど、
二期目からは、永原町長との連携が色濃く出ました。
そこから、永原町長の田川市行政への介入がすごいことになって、
この一年間、連日のように、マスコミに出ている通り、
公共工事という公共工事を、根こそぎ持っていった。
その中でわかってきたのは、永原町長が田川市を完全に掌握しているということ。
三浦瑠麗の旦那が、3/7に、横領やら詐欺やらで捕まってますが、
彼が川崎町に作ったソーラー発電の工事を横取りしたのは、この永原さんの会社。
詳細はまた後日やりますけど、本当に香ばしい案件なんです。この田川市長選挙。
田川市役所や田川市長の状態を、誰かが伝えなきゃいけないと思ったって言うのが正直なところ。
幸い、
地元のテレビ局である、RKBさん、KBCさん、FBSさん、
福岡最大の発行部数である西日本新聞さん、
九州で最も権威のあるネットメディアのハンターさん、
福岡での影響力は抜群の政治ネットメディア・県民新聞さん
などが、連日のように、田川市長選挙に絡む、二場・永原陣営の不正や文書改竄、やくざソーメンや三浦ソーラー事件、バイオマス発電など、数多くのスキャンダルを伝えているので、みなさんご存知だとは思いますが、わかりにくい部分も多くあると思います。
可能な限り分かりやすく噛み砕いて、
放送コード無視して、ピーもカットもなしで、
僕の知り得た情報を徹底的に伝えたいと思います
で、今日は一旦、ここまでと言うことで。
次回また、よろしくお願いします。
チャンネル登録、よろしくお願いします。
ーーーー
→地方議員→
・副業OK!年俸300万円以上!!年間休暇300日以上!!!
・25歳以上の日本国民であれば、誰でも被選挙権を行使できます。
・定員割れの選挙区も多数あるので、是非、検討ください。
#センキョタイムズ #選挙タイムズ #選挙テック #選挙スクール #選挙 #政治 #議員 #政治家 #世直し #SenxoTimes #SenxoTech #統一地方選 #世論調査 #出口調査 #情勢 #福岡市議選挙 #中央区選挙区
ーーーー
民主主義の根幹なのに、知っているようで意外と知らない選挙に関する情報を、硬軟交えてお届けするセンキョタイムズ。
毎週のように日本中で行われているどこかの選挙にフォーカスして、選挙の楽しみ方を痛快に紐解いていく、喜怒哀楽満載の選挙キュレーションプログラムです!
★出演&Twitter
株式会社選挙テックラボ
大井忠賢( https://twitter.com/ooitadataka )
株式会社チカラ
元木哲三( https://twitter.com/TetsuzoMotoki )
★公式サイト
選挙テック
https://senxotech.com/
★収録
株式会社チカラ
https://chikara.in/
★面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/c/senxotimes
★ポッドキャストでもご視聴いただけます!
Anchor
https://anchor.fm/senxotech
Spotify
https://x.gd/jATa4
Appleポッドキャスト
https://x.gd/tKChY
Googleポッドキャスト
https://x.gd/8JKdq
番組のご感想、トークテーマのご提案はこちらまで
★出演者プロフィール
大井忠賢
株式会社選挙テックラボ CEO
福岡県田川郡福智町出身。株式会社選挙テックラボ CEO、センキョタイムズ 編集長(YouTube & Podcast)、福岡地域戦略推進協議会(FDC)事務局長補佐、九州大学 客員助教、楽心堂本舗株式会社 代表取締役などを務める。JAPAN MENSA会員、九州大学大学院修了。
元木哲三
株式会社チカラ 代表取締役
福岡市出身。ライター、作家、株式会社チカラ代表取締役。文章の学校主宰。経営者、学者、芸術家など、あらゆる人物にインタビューし、書籍制作のサポートを手がける。crossfm『morning gate』、『Books & Music 哲三堂。』のナビゲーターを務める。株式会社選挙テックラボ CMO。
※自由気ままな選挙トークですので、厳密な考証は行っておりません。
※出演者の妄想も多く含まれております。
--------------------------------------------------------------------------------------
BGM:トーマス大森音楽工房
https://www.youtube.com/c/FreeMusicTh...
--------------------------------------------------------------------------------------