empublicの一語一歩

#52「自己効力感」~“やれば、できる!社会・環境のことも”と思えるようになるには?


Listen Later

前回「気候正義」を取り上げ、気候について考え始めたのですが、気候や環境問題って大きな話過ぎて、自分が何かできるなんて思えてきました。そのことを広石さんと話していて、「自分は社会を良くできる」と思えるかは、自己効力感(self-efficacy:やればできる!感)が影響するということで、その言葉について考えてみました。自己効力感は自分の成功体験も大切ですが、ヒントになる物語も大切ということを聞いて、自分には行動の成功イメージが足りないのかも、と気付きました。社会問題や環境問題のことが気になるけど、なんとなく動き出せない方に聴いていただけたら嬉しいなと思います。

番組ではお便りをお待ちしています! 番組の感想や広石さんへの質問、もう少し詳しく知りたいこと、取り上げて欲しいキーワードやテーマなど、下記のフォームよりお寄せください。番組でどんどん取り上げていきます!
こちらから :⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/muhT8cBqBxj9TRrQA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
presented by⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠empublic Studio⁠⁠

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

empublicの一語一歩By empublic_studio