Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
June 14, 2023日本人がタクシー内で窃盗被害 運転手を自室で逮捕タイ警察当局の発表によれば、タクシーで寝込んでしまった日本人男性(40)から120万バーツ相当の貴重品などを盗んだ容疑で6月12日夜、タクシー運転手の男(45)が都内バーンボーン区の自宅で逮捕された。男の住んでいる部屋からは、4万バーツ相当のiPhone、6万バーツ相当のMacBookなどの盗品が見つかり、警察が押収した。被害男性が8日午前2時半ごろにトンロー署に届け出たところによれば、アソーク・エリアからピンク色のタクシーに乗ったところ眠り込んでしまい、その間にロレックスの腕時計やクレジットカードなど100万バーツを超える貴重品を盗まれたとのことだ。...more1minPlay
June 14, 2023総選挙 中央選管が小選挙区330人の当選を仮認定小選挙区400人、比例代表100人の下院議員計500人を選ぶ今回の総選挙について、中央選挙管理委員会はこのほど、小選挙区の330人については選挙違反などの訴えが出ておらず当選を仮認定する方針を示した。タイの法律によれば、中央選管は投票日から60日以内に小選挙区当選者の95%(380人)以上を認定・発表しなければならない。ただ、小選挙区ではまだ調査中のケースもあるため、これが完了して当選仮認定が380人に達した段階で当選者として正式発表されることになる。...more1minPlay
June 14, 2023タクシン元首相のタイ帰国 プラユット首相「現政権とは無関係」事実上の亡命生活を続けているタクシン元首相であるが、新たに孫ができたことや高齢であることを理由にタイに帰国する意向を示している件についてプラユット首相はこのほど、政府はこの件に一切関わっていないと明言した。首相は6月12日にダムロンサク警察庁長官と会談したが、ここでも元首相帰国の件は取り上げられなかったという。なお、元首相が帰国願望を表明していることに関する記者の質問に対しプラユット首相は、「(元首相が帰国したら)法執行機関が対応するになる。政府とは関係のないこと。元首相には法的手続きがとられることになるが、私とは一切関わりがない」と述べている。...more1minPlay
June 14, 2023ウィサヌ副首相 前進党党首の首相選候補者資格欠落の可能性に言及法律に精通していることで知られるウィサヌ副首相はこのほど、未決事案のために憲法裁判所によって一時的に資格停止などの処分を受けている者は首相に選ばれても首相の職務を全うできないと考えられるため首相指名選挙の候補者になり得ないとの見解を示した。これは、憲法裁がピタ前進党党首のメディア株保有問題に関する審理を開始した場合を想定した記者質問に答えたもの。また、「前回の2019年総選挙の際の首相指名選挙では憲法裁から資格停止処分を受けたタナトン新未来党党首(当時)が首相指名選挙の候補者の1人となったが」との質問に対しては、「タナトン氏が処分を受けたのは首相選の最初の投票が行われた2日後だったと記憶している」と返答した。...more1minPlay
June 13, 2023ピタ前進党党首 メディア株保有問題で有利な証拠ピタ前進党党首が法に反してメディア株すなわちiTV社の株を保有しながら総選挙に立候補したことが問題視されているが、iTV社の最近の株主総会で議長を務めた人物が総会中に「iTVは現在、係争中の案件があってメディア事業を行っていない」と述べている動画が出てきたことから、ピタ党首が有罪となる可能性が遠のき、結果として同党首の首相就任がまた一歩実現に近づいたとの見方が強まっている。ピタ党首はiTV株を4万2000株保有しながら総選挙に立候補したことが問題視されているが、関係筋によれば、問題の焦点は、「iTV株が実質的なメディア株」なのか、すなわち、「iTVが現在もメディア事業に従事しているのか」に移っているという。株主総会での議長の発言を撮影した動画は先ごろ、テレビ局「チャンネル3」で放送されたものだが、この発言はピタ党首を有罪にするための工作のせいか総会の議事録に記載されていなかったとされており、この点を問題視した前進党関係者からiTVに説明を求める声が上がっている。...more2minPlay
June 13, 2023タイ航空 路線拡張などで旅客機51機購入へタイ国際航空(THAI)のチャイCEOによれば、同社は既存機の入れ替えと路線拡張のため2027年までに旅客機を新たに51機購入することを計画している。THAIは現在、65機を保有しているが、そのうち45機は機内の通路が2本のワイドボディ、20機は通路が1本のナローボディで、後者は子会社のタイスマイル航空に貸与されている。新規に購入する旅客機は、エアバスA321neoが10機、エアバスA350-900が11機、ワイドボディが30機とのこと。チャイCEOはエアバスA321neoについて、「フライトの増便、とりわけ欧州路線の増便に役立つ」と説明している。...more1minPlay
June 13, 2023警察トップ 高等官昇進制の改正を命令美人コンテストに何度も入賞したとされる女性が警察に入ってすぐにスピード出世したことが明らかになり、依怙贔屓や贈収賄を疑う声が上がっている。このため、ダムロンサク警察庁長官はこのほど、警察の高等官昇進制度の見直しのための委員会設置を命じた。問題となっているのは、17週間のトレーニングコースを受講すれば高等官に昇進できるという制度で、この制度を通じて高等官になった著名人や良家の子女が少なくないとされる。警察庁の広報担当者によれば、長官の指示で設置されるキティラット警察中将を長とする委員会が高等官への昇級や高等官の採用に関する規則変更を検討することになっている。...more1minPlay
June 13, 2023シーサク上院議員 不敬罪議論で冷静な話し合い求める新政権の中核をなす可能性のある前進党が不敬罪を規定した刑法112条の改廃を提唱していることから、王室支持を唱える市民グループが先ごろ、刑法112条を堅持するよう求める陳情書を上院に提出した。これを受けてシーサク上院議員は6月12日、関係者に対し、話し合いを通じて解決策を見いだすよう呼びかけた。同議員によれば、タイでは政治的対立を原因とする大規模なデモやデモ隊の衝突が繰り返されてきたが、タイ国民の多くはこのような騒動に飽き飽きしている。このため、刑法112条の改廃については、いがみ合うのではなく、関係者全員が冷静に話し合って妥協点を見いだすことが必要としている。...more1minPlay
June 12, 2023鶏卵の価格高騰続く 過去最高の水準との声もタイ国内市場では鶏卵の高値が続いており、東北部コンケン県ムアン郡で20年以上前から鶏卵を扱っているワンチャイさん(65)は、これほど鶏卵が値上がりしたことはないと驚いている。鶏卵業者によれば、採卵鶏の入れ替え時期であることや鶏卵輸出が増えていることが関係している可能性があるという。今年に入り台湾やマレーシアなどが鶏卵不足緩和のためタイからの鶏卵輸入を増やしているとのことだ。...more1minPlay
June 12, 2023洪水対策で135キロの運河建設へ タイ水利局タイ水利局が雨期の洪水対策と乾期の干ばつ対策としてパーサック川からバンコクの東側を通って海に流れ出る運河を建設する計画を進めている。バンコクの北に位置するサラブリ県サオハイ郡ルンランを起点とするこの運河は、アユタヤ県、ナコンナヨック県、サムットプラカン県を通過してチャチュンサオ県バンパコン郡でタイ湾につながる全長135キロのもの。建設工事は2期に分けて行われ、一期工事では54.5キロ分が建設される予定だ。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.