Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
October 02, 2023バンコク全区に病院開設 ドンムアン地区からスタートチョラナン保健相によれば、バンコクの50区すべてに病院を開設するというプログラムの下、まずドンムアン区に病院が設けられる予定だ。保健相は就任時、13のプログラム実施を約束したが、バンコク全区での病院開設もそのひとつとなっている。具体的には、既存の建物を改造することで120床の病院とする。ドンムアン区では100日をかけて建物の選定などの準備作業が進められる予定。ほかの区でも順次準備作業が開始される見通しだ。...more1minPlay
September 29, 2023セーター首相 社会的弱者支援団体に在任中の給与全額寄付チャイ政府報道官によれば、セーター首相は首相在任中に支給される給与と会議出席手当を国内の様々な団体に寄付する意向だ。首相は、「与えることが力になる」との信念を持っており、それを実践するために首相兼財務相の役職に与えられるものをすべて他者に与えることにしたという。セーター首相には1カ月当たり首相給与12万5590バーツ、財務相給与7万5590バーツ、役職手当5万バーツが支給されるが、これらは社会的弱者を支援している団体などに全額寄付される。なお、セーター首相によれば、「給与の寄付は私が個人の判断で決めたこと。ほかの閣僚に強いないでほしい」とのことだ。...more1minPlay
September 29, 2023タイとカンボジアが2国間関係の強化・拡大で合意チャイ政府報道官によれば、セーター首相は9月28日、隣国カンボジアを訪問し、同国のフン・マネット首相と2国間関係のさらなる強化・拡大を図ることで意見が一致した。2国間の年間貿易額については、2025年までに150億米ドル(5510億バーツ)に増やすことが合意された。 セーター首相は自己紹介のために東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国を歴訪することを予定しているが、その最初の訪問国にカンボジアが選ばれた。フン・セン前首相の長男であるフン・マネット氏は8月22日に国民議会(下院)によって首相就任が承認されたが、セーター氏も同じ8月22日に首相指名選挙で首相に選出された。...more1minPlay
September 29, 2023警察庁副長官が記者4人に現金供与 報道関連団体が問題視スラチェート警察庁副長官が先ごろ、自分が捜査にかかわった事件を報道してくれた記者に対し、これら記者が金銭的に恵まれていなかったため、1回当たり1万バーツほど渡していたと明らかにしたが、報道に関係する7つの団体が記者への現金供与を問題視し、事実関係解明の調査に乗り出すことになった。副長官が現金を渡した記者は4人という。 これら団体幹部は、記者が情報源に金銭を与えたり、取材対象などから金銭を受け取ることは職業倫理に反する行為であり、厳に慎む必要があると警鐘。さらに、報道機関にはフリーランスのジャーナリストも素材を提供しているが、中には職業倫理に違反した取材をしている者もいるため、このような者からは記事を買うべきではないと訴えている。...more1minPlay
September 29, 2023タイ商工会議所大学 経済成長見通しを下方修正タイ商工会議所大学(UTCC)はこのほど、今年のタイ経済成長見通しを昨年12月発表の3.6%から3%に下方修正した。輸出が期待していたほど伸びていないこと、来年度(今年10月~来年9月)の予算執行が遅れるとみられることが主な理由という。 タナワットUTCC学長によれば、「予算執行の遅れは新政権誕生に手間取ったことによるものだが、公共投資への影響は避けられない。輸出減少と干ばつが経済に与える影響も少なくない」とのことだ。...more1minPlay
September 29, 2023中国人強盗団のメンバー逮捕 バンコク都内の中国人宅に押し入る バンコク都ホワイクワン区で9月22日に起きた複数の武装犯人による強盗事件で、首都圏警察は28日、容疑者の中国人の男(34)を東部チョンブリ県シラチャ郡で27日に逮捕したと発表した。警察によれば、容疑者は他の中国人5人とともにピストルや刃物を持って中国人所有の住宅に侵入し室内を物色するとともに、住人が帰宅したところで貴金属やブランド品を奪って逃走しており、被害は総額300万バーツほどに上る。 犯人のうち何人かはすでに出国しており、容疑者はチョンブリに潜伏していたところを逮捕された。ただ、警察の取り調べに対し、男は容疑を全面的に否認しているという。...more1minPlay
September 28, 2023次期警察庁長官はトーサク大将 最有力候補に突然の違法賭博容疑警察の最高意思決定機関である警察委員会が9月27日、セーター首相を議長に開かれ、ここで今年度末(9月30日)をもって定年退官するダムロンサク警察庁長官の後任に現在副長官を務めるトーサク警察大将を任命することが決まった。トーサク大将は犯罪制圧課で成果を上げて頭角を現した警察官だ。関係筋によれば、次期長官は7人いる副長官のうち4人から選ばれることになっており、スラチェート大将が次期長官の最有力候補とされていたが、同大将は先ごろ違法賭博関連の容疑で警察の家宅捜索を受けており、長官就任の可能性はなくなったとの見方が支配的だった。...more1minPlay
September 28, 2023タイ中銀 政策金利を2.50%に引き上げタイ中央銀行は9月27日に開いた金融政策委員会(MPC)で政策金利を2.25%から2.50%に引き上げることを全会一致で決めた。これで政策金利は2013年10月以来の最高レベルとなった。MPCでは、需要の減少傾向に伴い今年のタイ経済成長見通しを3.6%から2.8%に下方修正することが合意されたほか、訪タイ外国人数の見通しを今年は2900万人から2850万人、来年は3550万人から3500万人に引き下げることを決めた。...more1minPlay
September 28, 2023主要ダムの水量減少の一方で深刻な洪水被害も 首相が懸念セーター首相は9月27日、タマナット農協相ととともに訪れた水利局でタイ国内で起きている渇水と洪水に対する懸念を示した。 同局が首相に説明したところによれば、雨が少ない影響で主要ダムの貯水量が例年を下回っている一方、東北部ウボンラチャタニ県では大雨のために洪水が起きているという。同県出身の議員が首相に報告したところでは、水が完全に引くまでに一か月程度かかる恐れがあるとのことだ。首相は10日以内に同県を視察する予定。...more1minPlay
September 28, 2023西洋人女性2人がネット投稿 「タイで資格なしで英語教師」若い西洋人女性2人が先ごろ、「タイで資格なしで子どもたちに英語を教えている」とするキャプション付き動画を投稿したことが物議を醸している。2人に対しては、「英語を話せる者が誰でも英語の先生になれるわけではない」などの批判が殺到。報道によれば、2人は18歳ほどとみられ、うち1人はロンドンまでの飛行機代約4万5000バーツを出してもらい、食事や住居も提供されているとのことだ。 この2人は中部ナコンサワン県で教師をしているようだが、勤務先の学校がどこかはまだ特定されていない。なお、タイで外国人が英語教師になるには、一定の学歴、21歳以上、労働許可証取得などが条件となる。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.