Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
July 05, 2023エルニーニョ現象 小雨による水不足は来年まで長引く見通しタイ気象局によれば、エルニーニョ現象に起因する小雨のため全国各地で水不足が起きているが、11月には状況がさらに深刻化し、来年に入っても状況が改善しない恐れがあるという。同局のチョムパリー局長は、「雨期は1カ月半前に始まっているのにかかわらず、北部、東北部、バンコクとその近隣県を含む中央平野、南部の北側、西部では少雨が報告されている」と話す。同局によれば、今年1月1日から7月2日までのタイ全国の降雨量は平均値を25%ほど下回っているほか、7月17日ごろまで国内の多くのエリアが日照りに見舞われる見通しという。...more1minPlay
July 05, 2023船荷主団体 タイからの輸出見通しを下方修正タイ船荷主評議会(TNSC)のチャイチャン会長によれば、TNSCはこのほど主要貿易相手である米国、EU、中国を取り巻く先行き不透明感、および世界的な金利高傾向を受け、、今年のタイの輸出成長見通しをこれまでの0~1%からマイナス0.5~1%に下方修正した。今年下半期に米国、EU、中国の経済が順調に回復するかどうかまだはっきり判断できない状態という。このほか、同会長によれば、電気代や原材料の高止まりがタイ製品の国際競争力に影響し、これが輸出の減速を招くことが懸念されるほか、エルニーニョ現象がもたらす降雨量減少がタイの農業、ひいては農産物輸出に影響することもマイナス材料とのことだ。...more1minPlay
July 05, 2023雄象サクスリンの治療費用 国王陛下がご負担タイから寄贈されスリランカで22年を過ごした雄象サクスリンが健康上の問題からこのほど、タイに戻され、北部ラムパン県のタイ象保護センターの象病院で1カ月の予定で治療を受けているが、ワラウット天然資源環境相によれば、治療にかかる費用をワチラロンコン国王陛下が寄付されることになった。治療に当たっている獣医師によれば、30歳になるサクスリンは食欲もあり、手助けなしに横たわったり、立ち上がったりできるものの、左前足はひざまずくことができず、臀部の両側に膿瘍があり、右目には白内障の症状が見られるとのことだ。...more1minPlay
July 04, 2023動く歩道で片足切断事故 ドンムアン空港からの現場映像提供に遅れドンムアン空港の動く歩道で女性客(57)が片足を機械に巻き込まれて切断を余儀なくされる事故が起きた件について、所轄であるドンムアン署のアディレク署長は7月3日、原因解明と再発防止のため現場を撮影した監視カメラの映像を空港当局に求めているが、いまだに提出されていないことを明らかにした。6月29日に事故が起きてすぐに映像の提出を求めたが、空港側はまだ対応していないという。同署長によれば、事故が起きた際に近くにいた人たちから聞き取りをするなど証拠の収集に努めているが、片足を膝上から切断した被害女性については、感染防止のために面会して聞き取りをすることがまだ病院側から許可されていないとのことだ。...more1minPlay
July 04, 2023EV販売 ASEANではタイとインドネシアがリードブルームバーグNEF(BNEF)によれば、ASEAN(東南アジア諸国連合)ではタイとインドネシアの電気自動車(EV)販売が抜きん出ているという。世界市場における乗用車販売に占めるEVの割合は昨年14%だったが、2026年には30%まで拡大するとの見通しも出ている。タイについては、政府が自動車産業の成長促進に力を入れていることもあり、2040年までにEV年間販売が290万台に達する可能性があるという。タイにおける昨年のEV販売台数は約5万1000台だった。BNEFの担当者は、「タイはEVマーケットで存在感を増していく可能性がある。ただ、2040年以降は人口の多いインドネシアがEV乗用車セグメントをリードするかもしれない」としている。...more1minPlay
July 04, 2023健康悪化でスリランカから帰国の象 飼育状態をライブ配信22年前にタイからスリランカに寄贈された雄象、サクスリンが健康状態不良などの理由でこのほど、タイに戻され、通常の飼育環境に適合できるよう北部ラムパン県のタイ象保護センターで1カ月間飼育されるが、その様子がライブ配信され、スマホなどでモニターできることになった。これはサクスリンに国民の関心が集まっているためで、ライブ配信は午後2時~2時30分、午後4時30分~午後5時の1日2回。ただ、ワラウット天然資源環境相によれば、ライブ配信をいつ開始するかはまだ決まっていないとのことだ。...more1minPlay
July 04, 2023国王王妃両陛下ご臨席の下、新下院議員出席の国会開会 7月3日7月3日、国王王妃両陛下のご臨席のもとに国会開会式が執り行われた。先の総選挙で当選した下院議員500人全員のほか、上院議員、各国の外交官、プラユット首相などの暫定内閣のメンバー、最高裁判所長官、政府高官など計936人が出席した。...more1minPlay
July 04, 2023下院議長ポスト プラチャーチャート党党首就任で妥協成立前進党とタイ貢献党はどちらが下院議長を出すかでもめていたが、7月3日夕方、これら2党とともに8党連立政権を支える予定のプラチャーチャート党のワンムハマトノー党首に下院議長を任せ、前進党から第1副党首、貢献党から第2副議長を出すことが8党間で合意されたとピタ前進党党首が発表した。ワンムハマトノー・マーター氏(79)は最南部ヤラ県出身で、南部の事情に詳しいベテラン政治家。通名は「ワンノー」。...more1minPlay
July 03, 2023下院議長ボスト問題はいまだ合意に至らず総選挙の当選者認定を受けて7月3日に国会開会式が執り行われ、翌4日、下院の正副議長が選出される運びとなっているが、最多議席を獲得して第1党となった前進党と第2党のタイ貢献党の間で2日も下院議長ポストを巡る話し合いが行われたが、合意をみるには至らなかったという。関係筋によれば、本来ならば第1党のピタ党首が首相に就任するのが順当であるが、同党首の選挙違反問題が今後どのように展開するか予想がつかず、また、王制に否定的とされる前進党の姿勢が首相指名選挙で上院議員の投票行動に影響することも考えられるため、貢献党が下院議長選出に絡めて前進党に揺さぶりをかけているとのことだ。...more1minPlay
July 03, 2023バンコクで消火器一斉点検 1万本は取り替えが必要先ごろバンコク都内の学校で消火訓練が執り行われた際、消火器の1本が破裂して破片を顔面に受けた高校3年の男子生徒が死亡するという事故が起きたことから、バンコク都庁が都内の全50区の施設などに据え付けられている消火器の一斉点検を実施した。その結果、9779本の消火器を早急に新しいものに取り替える必要のあることが判明したという。これにかかる費用は1650万バーツあまりで、取り替えられた消火器にはQRコードを付けて、いつ取り替えたかがすぐにわかるようにする。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.