Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
June 23, 2023法務省特捜局 上場企業スターク社の経理不正など捜査へタイ証券取引所(SET)上場のワイヤー・ケーブル製造のスターク社で不正が行われていた可能性があることからタイ版FBIである法務省特別捜査局(DSI)が捜査に乗り出すことになった。これは同社が法で定められた期限内に財務諸表を提出していないこと、および同社のウォンナラット最高責任者代行から要請があったことーによるものという。同社については証券取引委員会(SEC)が過去に債務超過の恐れを指摘していたほか、タイ証券取引所(SET)も同社上場廃止の可能性に言及していた。...more1minPlay
June 22, 2023「下院議長はタイ貢献党から出すべき」 所属議員が確認タイ貢献党では6月21日、総選挙で当選を果たした新議員らによる会合が開かれ、下院議長ポスト問題が話し合われたが、同党から下院議長を出すべきとの意見が大勢を占めた。ここにはチョラナン党首、プムタム副党首、プラサート幹事長なども出席した。 関係筋によれば、会合では、一部の党幹部が過去に述べた「獲得議席数で1位の前進党から下院議長、2位の貢献党から下院副議長を出すのが原則」との発言が取り上げられたが、これには多くの議員から不満の声が上がったという。獲得議席は前進党が151で、貢献党は次点の141だが、今回の会合でアディソン議員(比例代表)は、「なぜ貢献党がすべてにおいて前進党に譲歩しなくてはならないのか。前進党は政権の中核を担うのであり、下院議長も自党から出そうとするのはやり過ぎ」と批判した。...more2minPlay
June 22, 2023警察庁副長官の級友がオンライン賭博容疑で逮捕スラチェート警察庁副長官は6月21日、警察学校でクラスメートだった警察幹部がオンライン賭博開帳の疑いで逮捕されたことを明らかにした。この級友の警察少将は先ごろ、オンライン賭博や不正資金洗浄(マネーロンダリング)に関与したとして逮捕された容疑者9人のうちの1人で、警察の取り調べに対し容疑を否認している。 これら9人は、賭博サイトの管理を任されていたプログラマー(24)が「今年1月にオンライン賭博に関わっていた男7人にバンコク都内の自宅から東部チョンブリ県まで拉致され、『賭博サイトの収益が減ったのはおまえのせいだ』と責められ、暴力を振るわれ、解放と引き替えに10万バーツを払わされた」と警察に訴え出たことから逮捕されることになった。...more1minPlay
June 22, 2023チェンライ県の洞窟救出劇 当時の知事がガンで死亡2018年7月にタイ北部チェンライ県のタムルアン洞窟に入ったサッカークラブの少年12人とコーチ1人が増水のため洞窟に閉じ込められ、世界が注目する中で救出劇が展開され、その結果13人全員が助かったが、この救出作戦において重要な役割を果たした当時のチェンライ県知事、現パトゥムタニ県知事のナロンサク氏が6月21日午後5時40分、バンコクのシリラート病院でガンのため死去した。58歳だった。同氏は昨年5月に実施されたバンコク都知事選に当時の中核与党から出馬を打診されたとも報じられたが、立候補の意向を否定し、ガンであることを公表していた。...more1minPlay
June 22, 2023飲酒運転の女性当選者 辞任の意向を再確認今回の総選挙に比例代表で前進党から出馬し当選したナティーパット議員(女性)は6月21日、飲酒運転の責任をとる意向を再確認した。同議員(46)は5月14日の総選挙の直後に飲酒運転で捕まったことから、責任を取って候補を辞任すると表明していた。中央選挙管理委員会が19日、総選挙の当選者を認定したことから、同議員が辞表を中央選管に提出。しかし、選管からは、「このような形での議員辞職は前例がない。6月27日に下院に登院して当選を報告して正式に議員になって初めて議員辞職が可能になる」との説明があったという。...more1minPlay
June 22, 2023今年の訪タイ韓国人 間もなく100万人到達 タイ国政府観光庁(TAT)のタネート副長官(アジア・南太平洋担当)によれば、今年タイを訪れる韓国人観光客は第3四半期(7~9月)にも100万人に達する見通しだ。6月18日現在で今年の訪タイ韓国人は71万2492人。同期間の訪タイ外国人合計約1180万人の内訳は1位ロシア人、2位中国人、3位マレーシア人などなっている。...more1minPlay
June 21, 20231~5月期の対外直接投資 日本が159億バーツでトップタイ商務省の報告によれば、今年1~5月期における対タイ直接投資は総額454億バーツあまりで前年同期を18%下回った。また、国・地域別では日本が約159億バーツでトップ。以下、中国の約115億バーツ、シンガポールの約63億5000万バーツと続く。 同省事業開発局のトサポン局長によれば、同期間中に外国事業委員会が外国人事業法に基づいて274件の外国投資申請を承認したが、この件数は前年同期を16%上回るものだった。国・地域別の件数は、日本63件、米国48件、シンガポール46件、中国19件、香港12件など。米国は件数では48件と伸びたものの、投資額は香港にも及ばなかった。...more1minPlay
June 21, 2023世界競争力ランキング2023 タイが30位に上昇スイスを拠点とする国際経営開発研究所(IMD)がこのほど発表した「世界競争力ランキング2023」でタイは30位となり、昨年から3ランクアップとなった。また、同ランキングにおいて順位を決める大きな要素となっている「経済パフォーマンス」と「政府の効率」で、タイはそれぞれ順位を昨年の34位から16位、31位から24位へとアップさせた。...more1minPlay
June 21, 2023新閣僚任命は最速で7月21日 副首相が指摘中央選挙管理委員会が総選挙の当選者を正式に認定したことを受け、法律に精通しているウィサヌ副首相は、法律に照らして考えれば、7月の6日に下院の正副議長が選出され、13日に上下両院議員出席のもとに首相指名選挙を実施。その後、21日に新閣僚が任命され、月内に国王陛下への新閣僚の宣誓式が執り行われる、との見通しを示した。また、アヌチャ政府報道官は6月20日、タイの法律によれば、新下院議員の出席する国会の開会式は選管による当選認定から15日以内(7月3日まで)に行われ、さらに国会開会から10日以内に下院の正副議長を選出することになると説明した。...more1minPlay
June 21, 2023ピタ党首のメディア株保有問題 選管「証拠・証言が不足している」総選挙で最多議席を獲得した前進党のピタ党首が法に反してメディア株を保有したまま総選挙に立候補したとされる問題で、中央選挙管理委員会はこのほど、最終的な判断を下すにはまだ証拠、証言が不足しているとの見解を明らかにした。問題のメディア株はピタ党首の亡父が所有していたものだが、同党首は父の死去に伴い遺言執行人になったに過ぎず、株は相続していないと主張している。 また、メディア株とはテレビ局の運営などを行っていたiTV社の株のことだが、同社は休眠状態とされ、「iTV株はメディア株とは見なせない」といった指摘も出ている。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.