
Sign up to save your podcasts
Or


OK和男の「美姿勢」で人生を拓くWALK ON RADIO
Aloha~いかがお過ごしでしょうか?
本日金曜日のキーワードは「筋肉」「カラダは人生の履歴書」「美姿勢」「OKボディ」ということで「筋肉」をテーマにお話しします。
詳しくは、前々回の放送「免疫力を高める2本柱 体温UPと血流促進」でお伝えしましたが、体温を高めて血流を改善して、ストレス解消ホルモンの分泌を促進して、免疫力を高めるための「鍵」が「筋肉」にある!
ということで、
テレワークの促進により無くなった通勤、外出自粛などにより、激減した歩行量(下半身の運動)から、筋肉量を減らしてしまった人も多いようですので、
今回の放送は、OK和男が連載中のトレーナー専門サイト「筋トレしようぜ!」の中で発表している記事の中から 【冬のダイエットにおすすめ!】2の運動と7つのポイント
を元ネタにしてお届けします。
全文はこちらからご覧いただけます→
https://biz-journal.jp/fitness/2020/12/post_24904
冬と言えば、ダイエットチャンスなんて言われます。 なぜかご存知ですか?
簡単に言えば、基礎代謝の高まっている冬に代謝量を上げる運動をプラスして、ダイエット効果をググっと高められるからですね。
そのポイントになるのが「大きな筋肉」をしっかりと動かすことですね。
さて大きな筋肉とは、どの筋肉でしょうか?
それは、上半身ならば胸や背中などで、下半身ならばお尻や脚の筋肉ですね
中でも、お尻と太ももの筋肉。つまり、大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングをしっかりと鍛えられる基本トレーニングといえば「スクワット」ですね。
ということで おすすめのエクササイズがあります。
それは、チェアスクワットです
スクワットの基本フォームをマスターするためにもおすすめの「チェアスクワット」
1:肩幅ほどに足を開いて椅子の前に立ちます
2:つま先を少し外側に開きます
3:お尻を後ろに突き出すように股関節を屈曲して膝を曲げます
4:太ももと床が平行になるところまで下げてから元に戻します
放送の説明欄に動画のリンクをつけておきますので、動画を見ながら一緒に行ってみて下さい。
【美尻エクササイズ 効果的なスクワットのやり方】(1:57)
https://youtu.be/i-4NT7T9iJo
主なターゲット筋は、大腿四頭筋(ももの前側)、大殿筋(お尻)、ハムストリング(ももの裏側)、腓腹筋・ヒラメ筋(ふくらはぎ)、脊柱起立筋(背中)やお腹などの体幹部です。
ヒップアップ・くびれメイク・太ももシェイプ・代謝アップ…と、うれしい効果たっぷりのスクワット。膝や腰を痛めずに、欲しい効果を手に入れるために正しいフォームをマスターしましょう
筋肉量を増やして、温かい身体を作り免疫力を高めておきましょう
せっかくなので、冬の運動7つのOKポイントもお伝えしておきますね
冬の運動の際には、次の7つのポイントに注意しましょう
1:冬の運動は寒さの厳しい早朝や深夜は控えて、暖かい日中に行いましょう。
2:路面の凍結に注意して、滑りにくい靴底の靴を選びましょう。
3:防寒対策を行ってヒートショックに注意しましょう。
4:マフラーやネックウォーマー、レッグウォーマーなどで、首・手首・足首の保温も忘れずに行いましょう。
5:吸汗速乾素材のインナーを着用して、汗による冷えに気をつけましょう。
6:夏ほど汗をかかない冬でも、外気が乾燥しているのでしっかりと水分補給を行いましょう。
7:冷えた筋肉を温めるために、十分なウォーミングアップを行いましょう。
新型コロナウィルス感染症の影響による外出自粛要請を受けて巣ごもり生活を送る中、体力の低下が気になる人はもちろん、逆にこの期間に健康面が向上したという人も、さらなる免疫力の向上を考えた自宅トレ&ウォーキングプログラムを生活に組み込んで、厳しい年末年始を元気に過ごしましょう。
OK和男のメールマガジン【OKウォーク通信】では、有料級の健康情報やお得なイベント情報なども配信しています。ぜひ読者登録して情報を受け取ってください。
届いたメールマガジンに返信するかたちで、トークリクエストを頂ければ、ラジオ番組内(またはYouTube動画)で、お答えしていきます!
「美姿勢」で今を歩み 未来を拓く ヘルスコンディショニングコーチOK和男でした。
マハロ~♪
☆無料メールマガジン【OKウォーク通信】
☆YouTube OK和男オフィシャルチャンネル【OKWALKTV】
#ダイエット #ウォーキング #OK和男
By OK和男OK和男の「美姿勢」で人生を拓くWALK ON RADIO
Aloha~いかがお過ごしでしょうか?
本日金曜日のキーワードは「筋肉」「カラダは人生の履歴書」「美姿勢」「OKボディ」ということで「筋肉」をテーマにお話しします。
詳しくは、前々回の放送「免疫力を高める2本柱 体温UPと血流促進」でお伝えしましたが、体温を高めて血流を改善して、ストレス解消ホルモンの分泌を促進して、免疫力を高めるための「鍵」が「筋肉」にある!
ということで、
テレワークの促進により無くなった通勤、外出自粛などにより、激減した歩行量(下半身の運動)から、筋肉量を減らしてしまった人も多いようですので、
今回の放送は、OK和男が連載中のトレーナー専門サイト「筋トレしようぜ!」の中で発表している記事の中から 【冬のダイエットにおすすめ!】2の運動と7つのポイント
を元ネタにしてお届けします。
全文はこちらからご覧いただけます→
https://biz-journal.jp/fitness/2020/12/post_24904
冬と言えば、ダイエットチャンスなんて言われます。 なぜかご存知ですか?
簡単に言えば、基礎代謝の高まっている冬に代謝量を上げる運動をプラスして、ダイエット効果をググっと高められるからですね。
そのポイントになるのが「大きな筋肉」をしっかりと動かすことですね。
さて大きな筋肉とは、どの筋肉でしょうか?
それは、上半身ならば胸や背中などで、下半身ならばお尻や脚の筋肉ですね
中でも、お尻と太ももの筋肉。つまり、大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングをしっかりと鍛えられる基本トレーニングといえば「スクワット」ですね。
ということで おすすめのエクササイズがあります。
それは、チェアスクワットです
スクワットの基本フォームをマスターするためにもおすすめの「チェアスクワット」
1:肩幅ほどに足を開いて椅子の前に立ちます
2:つま先を少し外側に開きます
3:お尻を後ろに突き出すように股関節を屈曲して膝を曲げます
4:太ももと床が平行になるところまで下げてから元に戻します
放送の説明欄に動画のリンクをつけておきますので、動画を見ながら一緒に行ってみて下さい。
【美尻エクササイズ 効果的なスクワットのやり方】(1:57)
https://youtu.be/i-4NT7T9iJo
主なターゲット筋は、大腿四頭筋(ももの前側)、大殿筋(お尻)、ハムストリング(ももの裏側)、腓腹筋・ヒラメ筋(ふくらはぎ)、脊柱起立筋(背中)やお腹などの体幹部です。
ヒップアップ・くびれメイク・太ももシェイプ・代謝アップ…と、うれしい効果たっぷりのスクワット。膝や腰を痛めずに、欲しい効果を手に入れるために正しいフォームをマスターしましょう
筋肉量を増やして、温かい身体を作り免疫力を高めておきましょう
せっかくなので、冬の運動7つのOKポイントもお伝えしておきますね
冬の運動の際には、次の7つのポイントに注意しましょう
1:冬の運動は寒さの厳しい早朝や深夜は控えて、暖かい日中に行いましょう。
2:路面の凍結に注意して、滑りにくい靴底の靴を選びましょう。
3:防寒対策を行ってヒートショックに注意しましょう。
4:マフラーやネックウォーマー、レッグウォーマーなどで、首・手首・足首の保温も忘れずに行いましょう。
5:吸汗速乾素材のインナーを着用して、汗による冷えに気をつけましょう。
6:夏ほど汗をかかない冬でも、外気が乾燥しているのでしっかりと水分補給を行いましょう。
7:冷えた筋肉を温めるために、十分なウォーミングアップを行いましょう。
新型コロナウィルス感染症の影響による外出自粛要請を受けて巣ごもり生活を送る中、体力の低下が気になる人はもちろん、逆にこの期間に健康面が向上したという人も、さらなる免疫力の向上を考えた自宅トレ&ウォーキングプログラムを生活に組み込んで、厳しい年末年始を元気に過ごしましょう。
OK和男のメールマガジン【OKウォーク通信】では、有料級の健康情報やお得なイベント情報なども配信しています。ぜひ読者登録して情報を受け取ってください。
届いたメールマガジンに返信するかたちで、トークリクエストを頂ければ、ラジオ番組内(またはYouTube動画)で、お答えしていきます!
「美姿勢」で今を歩み 未来を拓く ヘルスコンディショニングコーチOK和男でした。
マハロ~♪
☆無料メールマガジン【OKウォーク通信】
☆YouTube OK和男オフィシャルチャンネル【OKWALKTV】
#ダイエット #ウォーキング #OK和男

11 Listeners

123 Listeners