
Sign up to save your podcasts
Or


安:オフィシャルBNIポッドキャスト、4回目の今回は英語版のポッドキャストのエピソード446「Why Is the PALMS Report Important?」のトピックを基にお送りしていきます。
大野:はい。それではまず、PALMSレポートの基本的なことについてご説明をさせていただきたいと思います。
安:なんと。
大野:軌道を外れたときにそれを教えてくれると。例えば、安さん、車を運転されますか。
安:時々ですね。
大野:はい。ではGPSナビの付いた車を運転されたことはありますか。
安:実は、それはないのですが。
大野:ああ、そうなんですね。
安:でも、よく運転をしている人の車に乗ったことがあります。
大野:仮にGPSの付いた車を運転しているとして、もし間違った道に入ってしまったときに、当然そのシステムはそれを教えてくれますよね。
安:はい。
大野:チャプターにとって、そのPALMSレポートは同じ役割を果たしてくれます。チャプターのどこに問題があるかということを教えてくれる。そういうシステムになりますね。
安:はい。
大野:エピソードの中でマイズナー博士は、毎日日報を受け取っていて、その日報には世界中のメンバー数とチャプター数が記されているというふうに言っています。実は私もですね、世界中は分かりませんけれども、現時点で例えば日本全国のメンバー数とかチャプター数をお伝えすることができます。先ほどちょっと調べてみたんですけれども、安さん。
安:はい。
大野:今の時点で日本のメンバー数は、何人ぐらいだと思われますか。
安:日本のメンバー数。そうですね。7000は超えているのかなと。
大野:そうですね。今の時点で7538人。チャプターの数が243になっています。それで、2015年の1年間に日本国内で交わされたリファールの件数が、67万2000件。そしてそれを通じて生み出されたビジネスの金額が426億円になっています。
安:はい。
大野:売り上げを伸ばすためには、まず数字を付けることから始める必要がある。最初は売り上げは、極端な話、ゼロの営業スタッフがいてもいいと思うんですよね。まず、数字を報告する流れだとか、あるいはプロセス、ルールといったものができていれば、もうインフラというかコンテキストはできたも同然なので、あとはそれをどう数字を伸ばしていくかということにフォーカスすればいいということになります。
安:はい。
大野:先ほどのご質問のなぜPALMSレポートは重要なのかということですけれども、チャプターのナビシステムあるいは、メンバーお一人おひとりの皆さんのナビゲーションシステムとも言えると思うので、ビジネスを目指すからには売り上げを増やす、利益を増やす、ビジネスを発展させるという目的においてはこのナビシステムをぜひ使っていただきたいと思っています。
安:ありがとうございました。
大野:ありがとうございました。
第4回「なぜPALMSレポートは重要?」はBNI Japan Official Podcastで公開された投稿です。
By Official BNI Podcast5
22 ratings
安:オフィシャルBNIポッドキャスト、4回目の今回は英語版のポッドキャストのエピソード446「Why Is the PALMS Report Important?」のトピックを基にお送りしていきます。
大野:はい。それではまず、PALMSレポートの基本的なことについてご説明をさせていただきたいと思います。
安:なんと。
大野:軌道を外れたときにそれを教えてくれると。例えば、安さん、車を運転されますか。
安:時々ですね。
大野:はい。ではGPSナビの付いた車を運転されたことはありますか。
安:実は、それはないのですが。
大野:ああ、そうなんですね。
安:でも、よく運転をしている人の車に乗ったことがあります。
大野:仮にGPSの付いた車を運転しているとして、もし間違った道に入ってしまったときに、当然そのシステムはそれを教えてくれますよね。
安:はい。
大野:チャプターにとって、そのPALMSレポートは同じ役割を果たしてくれます。チャプターのどこに問題があるかということを教えてくれる。そういうシステムになりますね。
安:はい。
大野:エピソードの中でマイズナー博士は、毎日日報を受け取っていて、その日報には世界中のメンバー数とチャプター数が記されているというふうに言っています。実は私もですね、世界中は分かりませんけれども、現時点で例えば日本全国のメンバー数とかチャプター数をお伝えすることができます。先ほどちょっと調べてみたんですけれども、安さん。
安:はい。
大野:今の時点で日本のメンバー数は、何人ぐらいだと思われますか。
安:日本のメンバー数。そうですね。7000は超えているのかなと。
大野:そうですね。今の時点で7538人。チャプターの数が243になっています。それで、2015年の1年間に日本国内で交わされたリファールの件数が、67万2000件。そしてそれを通じて生み出されたビジネスの金額が426億円になっています。
安:はい。
大野:売り上げを伸ばすためには、まず数字を付けることから始める必要がある。最初は売り上げは、極端な話、ゼロの営業スタッフがいてもいいと思うんですよね。まず、数字を報告する流れだとか、あるいはプロセス、ルールといったものができていれば、もうインフラというかコンテキストはできたも同然なので、あとはそれをどう数字を伸ばしていくかということにフォーカスすればいいということになります。
安:はい。
大野:先ほどのご質問のなぜPALMSレポートは重要なのかということですけれども、チャプターのナビシステムあるいは、メンバーお一人おひとりの皆さんのナビゲーションシステムとも言えると思うので、ビジネスを目指すからには売り上げを増やす、利益を増やす、ビジネスを発展させるという目的においてはこのナビシステムをぜひ使っていただきたいと思っています。
安:ありがとうございました。
大野:ありがとうございました。
第4回「なぜPALMSレポートは重要?」はBNI Japan Official Podcastで公開された投稿です。

15 Listeners

9 Listeners

1 Listeners

123 Listeners

167 Listeners

30 Listeners

21 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

2 Listeners

4 Listeners

5 Listeners

0 Listeners

1 Listeners