Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about かがく探検隊コーステップ (科学バラエティ番組:北海道大学CoSTEP制作):How many episodes does かがく探検隊コーステップ (科学バラエティ番組:北海道大学CoSTEP制作) have?The podcast currently has 212 episodes available.
December 24, 2005ラジオ第12回:2005年12月24日コーステップの教員と受講生が出演。けらま諸島で見たクジラ,二足歩行ロボット,国際物理年,コウノトリ,ディープインパクト計画,探査機はやぶさ,などが話題にのぼります。...more0minPlay
December 17, 2005ラジオ第11回:2005年12月17日「サンタのふるさとの科学教育」をテーマにCoSTEP主催で12月17日に札幌で開催されたサイエンス・カフェのエッセンスを,特集でお送りします。...more0minPlay
December 10, 2005ラジオ第10回:2005年12月10日早起きは三文の得/上田哲男先生の研究室 (北海道大学電子科学研究所)/mouse/小惑星探査機はやぶさ/...more0minPlay
December 03, 2005ラジオ第9回:2005年12月3日笑いは百薬の長/長田義仁先生の研究室 (北海道大学理学研究科)/水産庁が越前クラゲの対策チーム/ twinkle/ シリウス/...more0minPlay
November 26, 2005ラジオ第8回:2005年11月26日科学ことわざ辞典:「大根役者」/ 研究室に行ってみよう:「南田公子先生の研究室 (北海道産学官協働センター(愛称「コラボ北海道」))」/ 最近気になる科学のニュース:「文部科学省が鳥インフルエンザについての研究を支援」/ タキィのやさしイングリッシュ:「TV」...more0minPlay
November 19, 2005ラジオ第7回:2005年11月19日ゲストの池上重康さん(北海道大学工学研究科)が,“世界遺産”についての新しいイメージを提供してくださいます。コーヒーの香り漂うなかでの,楽しいトークをお楽しみ下さい。...more0minPlay
November 12, 2005ラジオ第6回:2005年11月12日「マンモス大特集: なぜ“マンモス”という名がついた? などなど〜 福田正己先生(北海道大学低温科学研究所)の話しを北海道大学総合博物館で聞きます。」/ タキィのやさしイングリッシュ:「iron」/ 最近気になる科学のニュース:「日本の気温がこの100年で 1.06度上がった」/...more0minPlay
November 05, 2005ラジオ第5回:2005年11月5日科学ことわざ辞典:「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」/ 研究室に行ってみよう:「田村 守 先生の研究室 (北海道大学 電子科学研究所)」/ タキィのやさしイングリッシュ:「snow」/ 見上げてごらん夜の星を:「夜空の星を見るなら冬が一番」/...more0minPlay
October 29, 2005ラジオ第4回:2005年10月29日科学ことわざ辞典:「ツバメが低く飛ぶと雨」/ 研究室に行ってみよう:「清水 宏 先生の研究室 (北海道大学 医学部)」/ 最近気になる科学のニュース:「笑い療法士」/ タキィのやさしイングリッシュ:「heart」/ 見上げてごらん夜の星を:「火星」/...more0minPlay
October 22, 2005ラジオ第3回:2005年10月22日科学ことわざ辞典:「青菜に塩」/ 研究室に行ってみよう:「鎌田このみ先生の研究室 (北海道大学 遺伝子病制御研究所)」/ 最近気になる科学のニュース:「ブログ」/ タキィのやさしイングリッシュ:「sky」/ 見上げてごらん夜の星を:「オリオン座流星群」/...more0minPlay
FAQs about かがく探検隊コーステップ (科学バラエティ番組:北海道大学CoSTEP制作):How many episodes does かがく探検隊コーステップ (科学バラエティ番組:北海道大学CoSTEP制作) have?The podcast currently has 212 episodes available.