
Sign up to save your podcasts
Or


OK和男の「美姿勢」で人生を拓くWALK ON RADIO
ALOHA~! 講師歴30年超えの姿勢改善ダイエットの専門家
☆ウォーキングプロデューサーOK和男です!
今回は、前回の記事で解説した2つの老け見えポイント「猫背」と「下半身の退化」を防いで、美しく若々しく見える歩き方をご紹介します。
≪姿勢を改善して老ける原因を解消!≫
猫背のまま歩いていると、膝や腰の負担が大きくなってしまいます。この状態を簡単に改善する方法があります。それは、地面ばかり見ていないで意識的に視線を上げて歩くことです。(ただし、歩きなれた安全な場所で転倒には十分に気をつけて行いましょう。)
視線を変えるだけで、姿勢は思いのほか大きく変わりますので、ぜひお試しください。
更に、肩甲骨(背筋周り)の意識を高めて、背中が丸まらないように注意して歩けば、かんたんな猫背解消ウォーキングになります。
≪OK流☆脚長美脚ウォーキング≫
広い公園や河川敷などで、ダイエットウォーキングを意識されてのことでしょうか?歩幅を広げて一生懸命歩いている人がいらっしゃいます。すがすがしくて素敵な光景なのですが、実に勿体ない気持ちにもなります。
なぜならば、ほとんどの人が残念な歩き方になっているからです。具体的には、お腹をズド~ンと落としたまま足先だけ大きく動かそうとして、関節に余計な負担をかけて頑張っているパターンです。
せっかくのウォーキングタイムです。より身体が喜ぶ歩き方に、バージョンアップしましょう。そのためのOKポイントは「お腹」です!
脚を上手に使うためには、お腹を上手に活かしましょう。具体的には、軽くお腹を引き締めることで腹圧をかけて、身体のセンターに自分軸を保ち(肩や腕はリラックスして)スムーズに重心移動するようにしましょう。
そうすることで、体幹部が安定してOK姿勢を保ちやすくなります。さらに、膝や腰などの関節への負担も軽減します。
筋肉の活動量が増えて代謝も上がって、ダイエット効果も向上します。
≪姿勢を改善して10歳若返る歩き方のまとめ≫
姿勢の崩れは、関節の負担を増やす・体形の崩れや顔のたるみの原因・酸素不足で太りやすい身体になる・お肌の透明感を失う・・・など、老けて太るデメリットのフルコースのもとになります。
視線と背中の美意識を高めて、お腹を軽く引き締めて歩くOKウォークを実践しましょう。すると、姿勢を美しく保つための筋肉がきちんと使われて、歩きながら適度に鍛えられていきます。
いくら姿勢が美しくても表情が悪いと台無しです。視線と共に口角も上げて歩きましょう。
今回の音声に「いいね」と感じたら、ぜひあなたのtwitter・facebook・ブログ・Instagram・pinterestなどで、この音声のアドレスをシェアしてくださいね。
キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
それでは、本日も美しい姿勢で、自分軸で歩きましょう!
お得なイベント情報などもお伝えしているメールマガジンへのご登録も大歓迎♪
詳しくは、番組紹介文をご覧ください。
番組へのフォロー&いいね、そしてリクエストもよろしくお願いいたします。
あなたのフォローが毎日配信のエネルギーとなっています!
「美姿勢」で今を歩み 未来を拓く ヘルスコンディショニングコーチOK和男でした。
マハロ~♪
☆OK和男情報まとめ→ https://linktr.ee/okwalk
☆OK和男の無料メールマガジン【OKウォーク通信】
☆YouTube OK和男オフィシャルチャンネル【OKWALKTV】
☆共演などでお会いしたことのある芸能人一覧はこちら→
http://www.diamondblog.jp/official/okwalk/2019/09/15/
↑私の長髪時代の写真と共に↑チェック↑
#RADIO #スタエフ #OK和男 #ウォーキング #姿勢
#音声配信 #ダイエット #ポッドキャスター #standfm
#ラジオ #起業家 #筋トレ #姿勢改善 #若返り #猫背
#50歳からの #アラフィフ #アラフォー #健康 #diet
#スタエフ50オーバー #OKウォーク #歩き方
#40代 #50代 #昭和 #SPP #中高年 #人気
By OK和男OK和男の「美姿勢」で人生を拓くWALK ON RADIO
ALOHA~! 講師歴30年超えの姿勢改善ダイエットの専門家
☆ウォーキングプロデューサーOK和男です!
今回は、前回の記事で解説した2つの老け見えポイント「猫背」と「下半身の退化」を防いで、美しく若々しく見える歩き方をご紹介します。
≪姿勢を改善して老ける原因を解消!≫
猫背のまま歩いていると、膝や腰の負担が大きくなってしまいます。この状態を簡単に改善する方法があります。それは、地面ばかり見ていないで意識的に視線を上げて歩くことです。(ただし、歩きなれた安全な場所で転倒には十分に気をつけて行いましょう。)
視線を変えるだけで、姿勢は思いのほか大きく変わりますので、ぜひお試しください。
更に、肩甲骨(背筋周り)の意識を高めて、背中が丸まらないように注意して歩けば、かんたんな猫背解消ウォーキングになります。
≪OK流☆脚長美脚ウォーキング≫
広い公園や河川敷などで、ダイエットウォーキングを意識されてのことでしょうか?歩幅を広げて一生懸命歩いている人がいらっしゃいます。すがすがしくて素敵な光景なのですが、実に勿体ない気持ちにもなります。
なぜならば、ほとんどの人が残念な歩き方になっているからです。具体的には、お腹をズド~ンと落としたまま足先だけ大きく動かそうとして、関節に余計な負担をかけて頑張っているパターンです。
せっかくのウォーキングタイムです。より身体が喜ぶ歩き方に、バージョンアップしましょう。そのためのOKポイントは「お腹」です!
脚を上手に使うためには、お腹を上手に活かしましょう。具体的には、軽くお腹を引き締めることで腹圧をかけて、身体のセンターに自分軸を保ち(肩や腕はリラックスして)スムーズに重心移動するようにしましょう。
そうすることで、体幹部が安定してOK姿勢を保ちやすくなります。さらに、膝や腰などの関節への負担も軽減します。
筋肉の活動量が増えて代謝も上がって、ダイエット効果も向上します。
≪姿勢を改善して10歳若返る歩き方のまとめ≫
姿勢の崩れは、関節の負担を増やす・体形の崩れや顔のたるみの原因・酸素不足で太りやすい身体になる・お肌の透明感を失う・・・など、老けて太るデメリットのフルコースのもとになります。
視線と背中の美意識を高めて、お腹を軽く引き締めて歩くOKウォークを実践しましょう。すると、姿勢を美しく保つための筋肉がきちんと使われて、歩きながら適度に鍛えられていきます。
いくら姿勢が美しくても表情が悪いと台無しです。視線と共に口角も上げて歩きましょう。
今回の音声に「いいね」と感じたら、ぜひあなたのtwitter・facebook・ブログ・Instagram・pinterestなどで、この音声のアドレスをシェアしてくださいね。
キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
それでは、本日も美しい姿勢で、自分軸で歩きましょう!
お得なイベント情報などもお伝えしているメールマガジンへのご登録も大歓迎♪
詳しくは、番組紹介文をご覧ください。
番組へのフォロー&いいね、そしてリクエストもよろしくお願いいたします。
あなたのフォローが毎日配信のエネルギーとなっています!
「美姿勢」で今を歩み 未来を拓く ヘルスコンディショニングコーチOK和男でした。
マハロ~♪
☆OK和男情報まとめ→ https://linktr.ee/okwalk
☆OK和男の無料メールマガジン【OKウォーク通信】
☆YouTube OK和男オフィシャルチャンネル【OKWALKTV】
☆共演などでお会いしたことのある芸能人一覧はこちら→
http://www.diamondblog.jp/official/okwalk/2019/09/15/
↑私の長髪時代の写真と共に↑チェック↑
#RADIO #スタエフ #OK和男 #ウォーキング #姿勢
#音声配信 #ダイエット #ポッドキャスター #standfm
#ラジオ #起業家 #筋トレ #姿勢改善 #若返り #猫背
#50歳からの #アラフィフ #アラフォー #健康 #diet
#スタエフ50オーバー #OKウォーク #歩き方
#40代 #50代 #昭和 #SPP #中高年 #人気

11 Listeners

123 Listeners