Vトークradio 第135回Aパート.mp3
・U18世界大会に乗り込むメンバーは甲子園に出れなかった選手でもいいんじゃない?・中日の高橋選手が東海大甲府で甲子園に出れなくても、活躍していた良い例もあるのだし・金属から木製への切り替えやフォーメーションなど時間はたっぷりあるとおもんだけど
いよいよ今回から北海道ツーリングのお話しです。しばらくお付き合いください・まずは最初に向かうのは、日本一終電の早い札沼線の「新十津川駅」・なんせ終電は午前10時 しかも来年のGW明けには廃駅になります
・次は廃線になった深名線の沼牛駅跡しかしまさかの高速しばりで高速道路を誘導する グーグルナビ。・ツーリングマップルをもっていながら、なぜ見ないkurogaku!!・いったい何分省略できたのだ?・とは言え昭和で時が止まっている沼牛駅跡に到着
・次は深名線第3雨竜川橋梁 これが見たくて来ました・意外にも簡単に見つかってラッキー
・朝ご飯は政和三頭山で幌加内そばのはずが
・お休みみたいでした。仕方ないからご飯は「吉里吉里」さんか道の駅天塩まで我慢しよう・そばの花の展望台発見・素晴らしい眺めだけど、思ったより高いぜ
・ここでとんでもないミスを発見・130キロ余りを45分で走り抜ける計画←国道を時速140キロ以上でなければ無理だよ・ここでまさかの高速しばりが役にたった・しかもご飯を食べなかった分も!!・羆とおロロン鳥
・道の駅天塩になんとか到着しました
・ご飯は「寄り道定食」・三種の盛り合わせにつられたが、刺身じゃないのね
・さぁ気分を取り直して
・オトンルイ風力発電所 すげ~
・北緯45度のモニュメント 本当は通過しそうでした
・次は最北端の無人駅「抜海駅」
・予定変更して宗谷岬 いや宗谷岬郵便局と最北端のガソリンスタンドへ
・ノシャップ岬と「うに丼」に挑戦
・稚内北防波堤ドームでちょっときどってみました
・線路の最北端と最北端の駅「稚内駅」についに来たぜ!!
・最北端で待っていてくれたドナルド君
・今日はお疲れ様でした 526.6キロ走ったよ
Bパートでは宗谷から網走 北海道に試されたよ~メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3iTunesのレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2