Vトーク radio 第138回Aパート.mp3
・ラグビーワールドカップ 日本の快進撃が続いていますね・次回は4年前に勝利した南アフリカ戦 あいても雪辱に燃えてくるでしょうから 返り討ちにしてほしいですね・がんばれ日本!!
・ムフフなすすきのの夜はあっという間に・札幌プリンスでお昼ご飯を食べて さぁどこに行きましょうかね・しかもお昼から天気予報は雨です・積丹ブルーよりも大倉山ジャンプ競技場 うに丼よりもみよしののぎょうざとカレー・2014年に来たものの小樽運河を通過していた過去があります・9階から地下駐車場まで運んでくれるプリンスホテルのサービスに感動・小樽運河でGOPROが動かない。⇒タイムラプスモードでした・誰もいない運河でまったり
・いつの間にか現れるチャリダーの集団・次は大倉山ジャンプ競技場だ 高速で戻ろう・札幌市街地に降りていくようで好評らしいです・札幌オリンピックは1972年開催・日の丸飛行隊はここ? じつは違うの・大倉山ジャンプ競技場は90メートル級⇒ラージヒル・駐車場にとめて、エスカレーターで入場券売り場に向かいましょう・あ~小学生団体のみなさん・JAFの割引がつかえたけど、もう少しうまく使えたのでは?・リフトを待っているのに苦渋の表情の納入業者さん・「セーフティバーは私が下す」ってディズニーランドのなんてアトラクションでした?
・展望台に到着 その高さに感動 とともにジャンパーさんの「鳥人」にびっくり
・札幌円山球場 吉村の悲劇 31年も前の出来事だったのね
・50番トリオって懐かしい・吉村の復活試合を 東京ドームで見たのを思い出した・吉村のけががなかったら、原と吉村のふたりで巨人の歴史も・北海道の球場にはナイター設備がないのが多い・雨が降ってきた 天気予報より早い・下りも小学生団体による渋滞です・札幌オリンピックミュージアムに入場・1972年 今から47年前 ほとんどの方が知らないよね
・札幌オリンピックはアジア初の冬季大会・1940年にも開催予定でした 意外と知らない事実・やっぱり「虹と雪のバラード」⇒いやいや札幌オリンピックの歌でしょ
・トワエモアの名曲ですよね youtubeでみてください・札幌の地下鉄の出発メロディにも使われているそうです・歌詞を見ながら、Amazonミュージックで感動・さぁジャンプ競技体験
・ジャ~ンプ V字飛行で日の丸飛行隊!! テレマークで着地・さぁ 何メートル飛んだ??? どれが自分かわからなかった・係のおねーさんに撮影してもらえばよかった・アイスホッケーのGK体験は調整中 ボブスレーとクロスカントリー体験もできますが、小学生団体のみなさんに占領されていました
・リベンジしたいのでどなたか一緒に行きません?・さぁ次は平岸高台公園に行きましょう・水曜どうでしょうの聖地ですよね・HTB本社は移転していますが、どうなっているのでしょう・南平岸駅の坂をのぼったところに「ONちゃん」が鎮座している!!
・カメラアングルにあってますか?
・「お~い りょうま~」ってやりたかった・さぁ「みよしの」でカレーとぎょうざだ
・ハナタレナックス?おにぎりあたためますか? あれ?どっちだっけ・ガツガツ行っちゃう味
・ナカタさんにぎょうざの満洲 江坂工場店を進めるkurogakuは満洲大好き・さぁ 次は母恋駅にいかねば 西から ①恋山形 ②恋ヶ窪 ③恋し浜 ④母恋 「恋」がつくのは4駅だけ・水島新司さんの野球まんが「野球狂の詩」で恋ヶ窪はしっていた 野球狂の詩を知っている人は何人いるんだ?・支笏湖や洞爺湖経由で行きたかったけど雨なので高速移動・北海道もおわかれかぁ・さすが北海道 簡単にはいかない・レインカバーが ハトヤホテルの三段逆スライド方式の魚のようにあばれるぅぅぅ・ハトヤホテルの三段逆スライド方式のCMもyotubeでご確認ください。・室蘭登別インターで降りるんだ。へぇ~・まさかのちいさな駅
・有名駅弁の母恋めしにきたいしたけど・母恋駅でやっと動く車両を撮影で来た 次回は計画をしっかり立てましょう
・次は新旧の室蘭駅・近代的な今の室蘭駅(4代目)
・準鉄道記念物の旧室蘭駅(3代目)
・雨がひどいので室蘭フェリーターミナルへ・出航まであと5時間もある・建物の中はし~ん
・釧路の埼玉西武ライオンズと北海道日本ハムファイターズの試合中継・登別は特別警戒警報が出ていました・北海道最後のコンビニがセブンイレブンって なんだかなぁ・強風で傘が壊れた・ソフトカツゲン飲み忘れるところでした・室蘭フェリーのフラッグも購入 糖質万歳キャンプのお土産にすればよかった
・カブで日本1周中の愛媛の青年とお話したり青森のライダーさんとお話したり・係員さんから揺れると宣言うけた・無駄な大荷物も私 思い切って特等室を だって40%引きだもの
・さぁ大浴場へ え? 鍵 鍵 鍵・まっぱよまっぱ どうしよう・さぁ お風呂でゆったり・部屋に戻ってのんびりしていたらいつの間にやら出航
・ライトアップされた白鳥大橋・アルコールは時間制限で販売中・「ゆれとんなぁぁぁぁ」⇒わかる人はわかる ケビンコスナーだね ・ベッドに入れば瞬殺でした あ 走行距離見忘れた