Vトーク radio 第145回 銚子電鉄.mp3
・ADV150が2月14日(バレンタインデー!!)に45万1千円で発売されると発表されました・東京モーターショーで跨ってみて「これいいなぁ」って思いましたし また贅沢な装備も与えられていて、お買い得感満載ですね・ゲイエティレッドもいい色ですよね。ただ150CCということでランニングコストに悩みますが・「ハンターカブ」がいくらで、いつ出てくるのか気なりますが・RB小平でお世話になっていた方が転勤してしまったので、その方がお店に慣れてから 増車計画が始まるますが、さてkurogakuの行方は如何に
・いよいよ2019年最後の放送ですが寒くなると鉄分補給旅が多くなってしますので 申し訳ないのですが、しばしお付き合いください。・今回は銚子電鉄編 しかも20云回目の結婚記念日
・Vストロームの外気温計が最近は正確になっています。・今回は銚子電鉄貸し切りツアー 幹事は会社の後輩なのでkurogakuは「BIGなゲスト」(笑)・ナビは大泉IC⇒外環道⇒常磐道⇒潮来ICからの一般道 それは面白くないね・ということで青梅街道から首都高速に乗りましょう・四面道の交差点は大渋滞。子供のころからここはウイークポイント・「鍋屋横丁」って へ~そういう意味なの知らんかった・首都高速からみる新国立競技場が見えるけど、思ったよりもコンパクト まぁ間近でみれば大きいでしょうけどね・三宅坂JCTはトンネルの中で左折。・アプリのradikoが~ 失敗・神田、箱崎のJCTだけが渋滞で他は順調でしたよ・小松川JCTがオープンの日 きれいな路面と壁面確認 まぁ私は使わないけど・京葉道に入ると思い出す、大盛りの名店「クレイン」 もう一度行きたかったな・幕張PAでトイレ休憩 爆音のハーレー軍団にビビるkurogaku・東関東自動車道では「成田エクスプレス」の珍しい走行シーンを・潮来ICって茨城県だから遠周りじゃないの? ということで佐原香取ICで高速を降りましょう・香取神宮がICの近くにありますが、ここは全国にある香取神宮の総本社だそうです・週刊バイクTVで末飛登さんと平嶋夏海さんもロケにきたような来ていないような・国道356号線に入ると左側に立派な高架橋が!! JR鹿島線の利根川橋梁発見 鉄道写真を撮りたかったけど、1時間に1本の運行では 遅刻のリスクが・踏切近くの「ライダーショップ小見川」さん 目印に決定・やがて東庄町へ どうやら、東国の荘園から東荘になって東庄になったようです・気がつけば銚子市内へ突入・銚子に来たのは二度目・初めての時は読めても書けない匝瑳市経由できました・そういえば後方一回転したっけなぁ・時間がのんびり過ぎる瞬間 走馬灯のようになんて大げさだと思っていましたが・セブンイレブン銚子新生店でアルバイトの女の子に鼻の下びろ~んと伸びまくりました・銚子電鉄仲ノ町駅のトイレに苦笑 昭和だわ~ まさかぼっとん?
・幹事さんにほぼ1万円の会費を払って、まさかの「出勤点呼」 「心身状態異常ありません」 なんて申告・乗り込んだ貸し切り車両は銚子電鉄3000系 こちらは2月に行った伊予鉄道さんからのお嫁入り・もとは京王電鉄増結用5100系(kurogakuの大好きな車両なのよ)・塗装は銚子の海をイメージした往年のトロッコ車両「澪つくし」の復刻盤
・車内でくつろぐはずが「業務連絡 kurogakuさん順番ですから後部運転席に」・へ? 順番? なによ? ・まさかの車内放送体験でした 「早くいってよ~」(笑)・のどかな銚子電鉄さんには、各駅にネーミングライツがあります・ロズウェル君ヶ浜 これはわからなかったけど、東スポさんが銚子を 日本のロズウェルとなずけたのがすべて・終点の外川駅でしばし休憩 増収のために「ぬれせんべい」と「バナナカステラ」をお土産を購入
・幹事さんから「特別補充券」を貰ったのですが見つかりません・外川駅では、古い車両の中で写真をみたり、手書きの時刻表に感激しました
・犬吠駅では駅前広場で催し物開催中 ・たい焼きも売っているのですが、貸し切り電車なので降りれません・あ~ 缶時に頼んでおけばよかった(後の祭り)・関東最東端の駅 海鹿島で写真をパチリ
・今年は日本最東端と関東最東端を制覇できました・途中では、前と後ろの顔が違う2両編成と交換
・昼食休憩後車庫内では「ドアの開閉」体験ですが、お先に失礼しました
・貴重な電気機関車 1067mm軌間では最小と銀座線の車両・しかしまだ早いので、犬吠埼灯台まで行きましょう
・ちょうど夕焼け空できれいな写真が撮れました
・チェキさんにご挨拶してお土産いただきました チェキさんありがとうございました・チェキさんに教えていただいて 銚子商業のグランドを発見 黒潮打線はここか!!
・国道356号線で一本のはずが・「ライダーハウス小見川」さんでしめしめ 利根川橋梁で写真撮れるな・あれ あれ うそ~ん 道が違うじゃん ナビが往路と復路を違う道に紹介するとは思いませんでした・なんだかんだといいながら佐原香取ICへ到着・成田付近では夕闇の中、着陸する飛行機 カッコいい しかしこんな時にGOPROで撮影していない・宮野木JCTでは痛恨のミスで湾岸道へ・事故渋滞に参った すごい事故だったけど ドライバーさんは大丈夫だったのか?・高谷JCTで外環道へ 外環道は三郷まで地下区間でした・松戸付近、国道6号線の上で高架に出てきます(松戸警察署が見えましたのでわかりました)・新倉PAではSUZUKI GT750 ウオーターバファロー さんを発見 残念な珍走団使用でした・とっても濃い 鉄分補給の旅 往復384キロでした
・次回はIKOちゃんと犬吠埼灯台まで行って、お昼ご飯はbajibuさんおすすめの島竹水産かな
新年会アンケートご協力ありがとうございました2月1日で実行しますが、もう少し経ってから発表します
今年1年 お聞きくださいましてありがとうございました2020年も頑張りますので応援よろしくお願いします
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3
iTunesのレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2