
Sign up to save your podcasts
Or
ゲストの星浩さんは、日本の対中政策の歴史を振り返り、第一期としては〝戦争の贖罪〟という立場だった田中、大平政権時代、第二期は経済援助を主眼に据えた対中関係、そして安倍・菅政権から強硬路線の第三期へと変わってきたと説明します。その一例として、2021年の菅・バイデンによる日米首脳共同声明で、当時の菅総理が外務省の反対を押し切って「台湾海峡の平和と安定の重要性」という言葉を入れさせた狙いはどこにあったのかを解説します。 1月17日配信の本編○The News ● 前のめりの岸田首相 米軍と一体化の危うさ 〜国内政治も「大乱」?【星浩、望月衣塑子、尾形聡彦】 https://youtu.be/52nNn6vgpWk も合わせてぜひご覧ください! チャンネル登録もお願いいたします!
5
22 ratings
ゲストの星浩さんは、日本の対中政策の歴史を振り返り、第一期としては〝戦争の贖罪〟という立場だった田中、大平政権時代、第二期は経済援助を主眼に据えた対中関係、そして安倍・菅政権から強硬路線の第三期へと変わってきたと説明します。その一例として、2021年の菅・バイデンによる日米首脳共同声明で、当時の菅総理が外務省の反対を押し切って「台湾海峡の平和と安定の重要性」という言葉を入れさせた狙いはどこにあったのかを解説します。 1月17日配信の本編○The News ● 前のめりの岸田首相 米軍と一体化の危うさ 〜国内政治も「大乱」?【星浩、望月衣塑子、尾形聡彦】 https://youtu.be/52nNn6vgpWk も合わせてぜひご覧ください! チャンネル登録もお願いいたします!
63 Listeners
58 Listeners
53 Listeners
5 Listeners
38 Listeners
6 Listeners
8 Listeners
1 Listeners
10 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
9 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
2 Listeners