
Sign up to save your podcasts
Or


OK和男の「美姿勢」で人生を拓くWALK ON RADIO
ALOHA~! 講師歴30年超えの姿勢改善ダイエットの専門家
☆ウォーキングプロデューサーOK和男です!
長時間のスマートフォン操作やノートPC作業中に、背中が丸まってしまったり、顎が前に突き出してしまったりしていませんか?
姿勢の崩れは、見た目年齢を大きく老けさせてしまいます。そればかりか、膝や腰などの関節の痛みや顔のたるみの原因、呼吸の質の悪化など、想像以上のデメリットを生じさせます。
「老けて見える」姿勢の崩れを放置すると、やがて本当に「老けている」人に変わってしまいます。そこで今回は、老けて見えるポイントを2つ解説します。原因を知ることでスムーズな解消につなげましょう。
≪2つの老け見えポイント≫
「老けて見える」から「老けている」に変わる2つの原因
その1:猫背
老けた印象を与える「猫背姿勢」の原因を説明できますか?
猫背は、内臓の不調や骨盤の傾き、心の問題などたくさんの原因があります。原因が何であれ、背中が丸まった猫背の状態が長く続くと、背中の筋肉の衰えと胸やお腹の柔軟性の低下が加速して、さらにひどい猫背になる悪循環を招きます。
猫背になると顔が大きく見えたり、太って見えたりしますが、その影響は体形だけではありません。顔周りの血液やリンパの流れが悪くなって、顔の透明感が失われていきます。
身体の前面が縮んで硬くなることで顔もたるみます。横隔膜の動きが小さくなって酸素不足になることで、集中力の低下や肥満の原因にもつながります。
「老けて見える」から「老けている」に変わる2つの原因
その2:下半身の退化
「まだまだ若いから、私は大丈夫」と思っていませんか?
アラサーだって油断禁物ですよ。普段通りに生活している中で、下半身を中心に筋肉が減り始める年齢にすでに突入していますからね。
特に太ももの筋肉や上半身と下半身をつなぐ骨盤周りの腸腰筋が減少すると、基礎代謝の低下と共に、姿勢を保つ働きも低下していきます。
つまり、姿勢と体形がダブルで崩れてしまうということです。
という理由で、「猫背」と「下半身の退化」には、くれぐれも注意しましょう!
≪次回予告≫
次回は、2つの老け見えポイントである「猫背」と「下半身の退化」を防いで、美しく若々しく見える歩き方をご紹介します。
お楽しみに。
今回の音声に「いいね」と感じたら、ぜひあなたのtwitter・facebook・ブログ・Instagram・pinterestなどで、この音声のアドレスをシェアしてくださいね。
キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
それでは、本日は猫背にならないように注意して、下半身をしっかり鍛えましょう!
お得なイベント情報などもお伝えしているメールマガジンへのご登録も大歓迎♪
番組へのフォロー&いいね、そしてリクエストもよろしくお願いいたします。
あなたのフォローが毎日配信のエネルギーとなっています!
「美姿勢」で今を歩み 未来を拓く ヘルスコンディショニングコーチOK和男でした。
マハロ~♪
☆OK和男情報まとめ→ https://linktr.ee/okwalk
☆OK和男の無料メールマガジン【OKウォーク通信】
☆YouTube OK和男オフィシャルチャンネル【OKWALKTV】
☆共演などでお会いしたことのある芸能人一覧はこちら→
http://www.diamondblog.jp/official/okwalk/2019/09/15/
↑私の長髪時代の写真と共に↑チェック↑
#RADIO #スタエフ #OK和男 #ウォーキング #姿勢
#音声配信 #ダイエット #ポッドキャスター #standfm
#ラジオ #起業家 #講師 #姿勢改善 #肩こり #猫背
#50歳からの #アラフィフ #アラフォー #健康 #diet
#スタエフ50オーバー #OKウォーク
#40代 #50代 #昭和 #SPP #中高年 #人気
By OK和男OK和男の「美姿勢」で人生を拓くWALK ON RADIO
ALOHA~! 講師歴30年超えの姿勢改善ダイエットの専門家
☆ウォーキングプロデューサーOK和男です!
長時間のスマートフォン操作やノートPC作業中に、背中が丸まってしまったり、顎が前に突き出してしまったりしていませんか?
姿勢の崩れは、見た目年齢を大きく老けさせてしまいます。そればかりか、膝や腰などの関節の痛みや顔のたるみの原因、呼吸の質の悪化など、想像以上のデメリットを生じさせます。
「老けて見える」姿勢の崩れを放置すると、やがて本当に「老けている」人に変わってしまいます。そこで今回は、老けて見えるポイントを2つ解説します。原因を知ることでスムーズな解消につなげましょう。
≪2つの老け見えポイント≫
「老けて見える」から「老けている」に変わる2つの原因
その1:猫背
老けた印象を与える「猫背姿勢」の原因を説明できますか?
猫背は、内臓の不調や骨盤の傾き、心の問題などたくさんの原因があります。原因が何であれ、背中が丸まった猫背の状態が長く続くと、背中の筋肉の衰えと胸やお腹の柔軟性の低下が加速して、さらにひどい猫背になる悪循環を招きます。
猫背になると顔が大きく見えたり、太って見えたりしますが、その影響は体形だけではありません。顔周りの血液やリンパの流れが悪くなって、顔の透明感が失われていきます。
身体の前面が縮んで硬くなることで顔もたるみます。横隔膜の動きが小さくなって酸素不足になることで、集中力の低下や肥満の原因にもつながります。
「老けて見える」から「老けている」に変わる2つの原因
その2:下半身の退化
「まだまだ若いから、私は大丈夫」と思っていませんか?
アラサーだって油断禁物ですよ。普段通りに生活している中で、下半身を中心に筋肉が減り始める年齢にすでに突入していますからね。
特に太ももの筋肉や上半身と下半身をつなぐ骨盤周りの腸腰筋が減少すると、基礎代謝の低下と共に、姿勢を保つ働きも低下していきます。
つまり、姿勢と体形がダブルで崩れてしまうということです。
という理由で、「猫背」と「下半身の退化」には、くれぐれも注意しましょう!
≪次回予告≫
次回は、2つの老け見えポイントである「猫背」と「下半身の退化」を防いで、美しく若々しく見える歩き方をご紹介します。
お楽しみに。
今回の音声に「いいね」と感じたら、ぜひあなたのtwitter・facebook・ブログ・Instagram・pinterestなどで、この音声のアドレスをシェアしてくださいね。
キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
それでは、本日は猫背にならないように注意して、下半身をしっかり鍛えましょう!
お得なイベント情報などもお伝えしているメールマガジンへのご登録も大歓迎♪
番組へのフォロー&いいね、そしてリクエストもよろしくお願いいたします。
あなたのフォローが毎日配信のエネルギーとなっています!
「美姿勢」で今を歩み 未来を拓く ヘルスコンディショニングコーチOK和男でした。
マハロ~♪
☆OK和男情報まとめ→ https://linktr.ee/okwalk
☆OK和男の無料メールマガジン【OKウォーク通信】
☆YouTube OK和男オフィシャルチャンネル【OKWALKTV】
☆共演などでお会いしたことのある芸能人一覧はこちら→
http://www.diamondblog.jp/official/okwalk/2019/09/15/
↑私の長髪時代の写真と共に↑チェック↑
#RADIO #スタエフ #OK和男 #ウォーキング #姿勢
#音声配信 #ダイエット #ポッドキャスター #standfm
#ラジオ #起業家 #講師 #姿勢改善 #肩こり #猫背
#50歳からの #アラフィフ #アラフォー #健康 #diet
#スタエフ50オーバー #OKウォーク
#40代 #50代 #昭和 #SPP #中高年 #人気

11 Listeners

123 Listeners