東北大学の研究第一

#003-3. てのひらサイズの「助手さん」たちとアウトリーチ活動の原動力 ー自分と他人を見分ける仕組みがカギ?育種と食糧問題3


Listen Later

大学院生命科学研究科の渡辺正夫先生にお話を伺います。

👀 今回の内容

しろくてふわふわな「助手さん」 / アウトリーチ活動を始めたきっかけ / 小学校の授業 / 出前講義 / 内容に合ったキャラクター / 白菜はかせ / アウトリーチ活動の原動力 / お手紙 / 高校の同級生 / スーパーサイエンスハイスクール / 研究との両立 / 二刀流 / 教授ならではの発信 / 農学における「普及」 / 高校生へのメッセージ / 興味をもつこと / 研一からの質問 / 一番好きなお花は? / キャベツのお花 / レモン色

🔗助手の皆さんについて

  • ⁠⁠化学と生物『研究者が小中高生の理科教育にかかわるために 東北大・渡辺をモデルケースとして』
  • 🔗渡辺先生の研究について

    • ⁠⁠渡辺研究室ウェブサイト
    • ------------------------------

      研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。

      🔎もっと研究を知りたい方へ

      • 東北大学研究成果ウェブサイト
      • 東北大学研究成果情報SNSアカウント
      • 🌱もっと研一を知りたい方へ

        • 研一の部屋
        • BGM: ©髙橋芳子
          画像 : ©髙橋恵里

          ...more
          View all episodesView all episodes
          Download on the App Store

          東北大学の研究第一By 東北大学広報室