
Sign up to save your podcasts
Or
オランダ在住の伝説的通訳者(日英・日蘭)、コーディネーター、著述家として活躍されるシャボットあかね さんをお迎えします。安楽死が合法化されたオランダで、「よき生」と、「よき死」について探求しつづけるシャボットさん。いま日本に伝えたいオランダの智慧とは何でしょうか。
●オランダのフューチャーセンター視察での出会い
●なぜ安楽死の問題に関心をもつようになったのか
●著書『安楽死を選ぶ―オランダ・「よき死」の探検家たち』(1995年出版)について
●いったい「生命」とは何か?
●「ひと昔前ならとっくに死んでいる人たちが死ねないでいる」という言葉に心が動いた
●「健康」の定義を問い直す
●オランダ発ポジティブヘルスとは?
●安楽死とポジティブヘルスは対極ではない、むしろ似ている
●どのような状態であっても「自分は健康だ」と言える力
●本人の目的に向かって健康づくりをする
●生きることも死ぬことも、周囲の人たちとの対話が大切
●安楽死のプロセスの99.9%は家族や医師との話し合い(安楽死トーク)
●日本で「あいのこ」と呼ばれた子ども時代、そしてアメリカに行き解放感にひたる
●安上がりな新自由主義に流されないために
●上からの改革ではなく、草の根からできるところからやっていく
ゲスト:
ホスト:
※2020年10月26日収録
オランダ在住の伝説的通訳者(日英・日蘭)、コーディネーター、著述家として活躍されるシャボットあかね さんをお迎えします。安楽死が合法化されたオランダで、「よき生」と、「よき死」について探求しつづけるシャボットさん。いま日本に伝えたいオランダの智慧とは何でしょうか。
●オランダのフューチャーセンター視察での出会い
●なぜ安楽死の問題に関心をもつようになったのか
●著書『安楽死を選ぶ―オランダ・「よき死」の探検家たち』(1995年出版)について
●いったい「生命」とは何か?
●「ひと昔前ならとっくに死んでいる人たちが死ねないでいる」という言葉に心が動いた
●「健康」の定義を問い直す
●オランダ発ポジティブヘルスとは?
●安楽死とポジティブヘルスは対極ではない、むしろ似ている
●どのような状態であっても「自分は健康だ」と言える力
●本人の目的に向かって健康づくりをする
●生きることも死ぬことも、周囲の人たちとの対話が大切
●安楽死のプロセスの99.9%は家族や医師との話し合い(安楽死トーク)
●日本で「あいのこ」と呼ばれた子ども時代、そしてアメリカに行き解放感にひたる
●安上がりな新自由主義に流されないために
●上からの改革ではなく、草の根からできるところからやっていく
ゲスト:
ホスト:
※2020年10月26日収録