
Sign up to save your podcasts
Or
この番組では過去に「わかる」が「分ける(分く+ある)」であるということにまつわる話を何度かしていますが、そうではない"わかりかた"もあるのではないか?と思った話です。
「わかる/理解/判断/分析」どの言葉を見ても物事を細かく分割するニュアンスがあり、境界や物事の定義を求めるという点で共通しています。
配信中では "そうではないわかりかた" に「知る」という言葉を使っています。
関連する話題
- #0013 - よむ、はなす、すくう、わかる
- 愛とコミュニケーション1(牛を忘れる)
- 分かるとは、分けること(樋口聖典の世界)
- 思考の整理のためにツイートしてたら話が発散したやつ
5
11 ratings
この番組では過去に「わかる」が「分ける(分く+ある)」であるということにまつわる話を何度かしていますが、そうではない"わかりかた"もあるのではないか?と思った話です。
「わかる/理解/判断/分析」どの言葉を見ても物事を細かく分割するニュアンスがあり、境界や物事の定義を求めるという点で共通しています。
配信中では "そうではないわかりかた" に「知る」という言葉を使っています。
関連する話題
- #0013 - よむ、はなす、すくう、わかる
- 愛とコミュニケーション1(牛を忘れる)
- 分かるとは、分けること(樋口聖典の世界)
- 思考の整理のためにツイートしてたら話が発散したやつ