東北大学の研究第一

#015-3. 菌類の争いの跡、きのこの胞子がつくる模様、太陽光発電パネル... 研究室のアイテムたち ー菌類には「知性」がある? 〜きのこと森林のめくるめく世界〜3


Listen Later

農学研究科の深澤遊准教授にお話を伺います。

👀 今回の内容

こけし / 菌類のなわばり争いの跡 / 帯線 / 菌類はいろいろな物質を作る / 菌の種類による違い / エレキギターにも / 胞子紋 / きのこの胞子が模様をつくる / しいたけでもできる / マッシュルームの胞子は黒い / 太陽光発電パネル / 野外で実験 / 枯れ木と環境DNA / 粘菌がつくった作品 / 版画作品も! / おすすめの入門書 / 研一からの質問

🔗深澤先生について

  • researchmap
  • 🔗川渡フィールドセンターについて

    • 川渡フィールドセンターウェブサイト
    • ------------------------------

      研究や開発が急速に進む中、最近ホットな話題について研究者はどう考えているのか、学術が大好きな広報担当が、「研究第一」を理念とする東北大学の研究者に広報活動キャラクターの研一とともに伺う番組です。

      🔎もっと研究を知りたい方へ

      • 東北大学研究成果ウェブサイト
      • 東北大学研究成果情報SNSアカウント
      • 🌱もっと研一を知りたい方へ

        • 研一の部屋
        • BGM: ©髙橋芳子
          画像 : ©髙橋恵里

          ...more
          View all episodesView all episodes
          Download on the App Store

          東北大学の研究第一By 東北大学広報室