【tkm】
ADHD寄りでリソース散漫になりがち / でも完璧主義な人におすすめ
○○する
期限が強制的に決まる
だいたい期限ギリギリに読むので必要最小限の時間でザクザク読むことができる
ちょうど良いペースで来る
無料
【osm】
3年くらい「ペア読書」やっている
ペア読書とは https://note.com/1000tea_/n/nc4b9f41aee56
前提
『本は、それが持つ価値に比べれば、ほぼ無料みたいなもん。買えば買うほどよい。』
方法
同じ本を2冊用意する
友達と30分黙って読み込み、残り30分でディスカッションをする
ペア読書のナレッジで「ペア決算書」「ペア筋トレ」などをやっている/いた
いち時期は平日毎朝ペア読書してた。これはやりすぎ
習慣化のコツ
ポジティブなプレッシャーがかかるようにする
モチベーションの近い友人を巻き込みプロジェクト化する
実施時間を定めておく
頑張らないシステムを作る
スケジュールはリカーリングで実行する
焦らないでゆるくやる
【紹介した本】
ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた
https://www.amazon.co.jp/dp/475034852X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_BR2EHY8QFANMGXM1ZRK7
ハーバード・ビジネス式 マネジメント - 最初の90日で成果を出す技術
https://www.amazon.co.jp/dp/4757211465/ref=cm_sw_r_tw_dp_807VNNYCXJEV15RCXA1X
「ついやってしまう」体験のつくりかた――人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VC4N5HW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_083BXHZZM5MHTFM6RS22