ハピチョキ!30〜40歳の子育てとお金に向き合うラジオ

#030 お金を無駄にしない5つの方法


Listen Later

お金を無駄に使わない5つの方法
・欲しい!と思ってもすぐに買わない
・値段ではなく自分にとっての価値で判断する
・人の目を気にして買おうとしていないか?を疑う
・サブスクは「みたい、使いたいものがある」ときだけ利用する
・初回無料!など『無料』に惑わされない
①欲しいと思ってもすぐ買わない
むしゃくしゃして、ストレスが溜まって衝動買いみたいな感じ
これは私のためな存在してる?みたいなドキッとするもの
このドキっの原因は、頭の中にドーパミンが出るらしい 快感に繋がる
ただしドーパミンは長続きしない
ドーパミンが徐々になくなっていって、また刺激を欲しくなるのループになるみたいよ
これはお酒、タバコ、ギャンブル、スマホの通知なんかもそうみたい
解決策は
最低でも15分、できれば3日おいてみて、それでも欲しかったらレジにもっていく!
②値段ではなく価値で判断する
バーゲンセール
お買い物マラソン
ブラックフライデー
自分がこの欲しいと思っているものに対して
・いつ
・どこで
・だれと使うかが具体的にイメージできるか
この食洗機がキッチンにあったら3食後20分皿洗いと片付けだから60分で本読めるな、洗濯畳もうとか自分事で考えられるか
50%オフだからとりあえずかっておこう
残り1点だから
自分じゃない理由だとのちに買ったことを後悔する
③人の目を気にして買ってませんか?
見栄、見返り
あの人は持っているから私も
流行って言われているから使っておかないと
新型iPhoneのこの機能を使ってこんな作業、ムービーを撮影しよう
このプレゼントをすることであげた人がこうなったらいいな
とか
④サブスク惰性で払い続けない
なんとなく続けてませんか?
サンクコスト効果
このまでやったらもったいない
⑤初回無料!
ただより高い、、
LINEの収益源
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ハピチョキ!30〜40歳の子育てとお金に向き合うラジオBy たつのすけ