まなびのはなし

#035 - 【まなびのなかま】Yui Kakiuchiさんと「失敗」について話してみた


Listen Later

大人のまなびに向き合っている「まなびのなかま」と対話するエピソードシリーズの第1回目。今回はアメリカ東海岸に住んでいるYui Kakiuchiさんと失敗というテーマについて話してみました。

  • 民間企業・NPOで人材開発、組織開発、リーダーシップ育成、と言ったキーワードに向き合っていたyuiさん。越境体験をしていくプログラムの設計と参加者伴走という体験。
  • 失敗というテーマを提案してくれたyuiさんの想い
  • 鉄板ネタ失敗エピソードってありますか?
  • 失敗が大きいか、どうか、は、自分が決めるものじゃないかな?
  • 自分が期待していたアウトカムと現実のギャップ が失敗?
  • 類義語:挫折 間違い エラー
  • 学ぶためにする失敗、experimentation、fail forward、データポイント集めるための失敗
  • 実験において成功も失敗も価値は同じ
  • 類義語 試行錯誤、臨機応変に変えていく(失敗しないと合わせる必要ない)
  • 失敗しないまま全能感で行けるほうがむしろ不幸?レジリエンスにマイナス?
  • 周囲にいる大人の失敗に対する価値観は子供に影響がありそう
  • 学びのオタクのtomokoが考えるボルダリングの素晴らしさかと「失敗」に関する視点
  • 失敗への向き合いかたを支援する側に必要なこと
  • 失敗に対する恐れを抱く時にある、深いレベルである願いや大切にしてること
  • 抱いている人を支援する側に必要なこと
  • 自己効力感があることと、自分がやったことの結果への執着を持ちすぎないこと
  • 色即是空(しきそくぜくう)
  • エピソードで触れたもの、関連情報

    • ポッドキャスト「NPOで働くコーチが語るおもしろライフ」(定期更新)
    • ゆいさんのウェブサイト
    • 色即是空 とは? goo辞書
    • 関連エピソード

      • #008 - 自己効力感 - self efficacy - について
      • #020 - プラトー・プラトーな状態
      • #021 - コンフォートゾーン
      • #016 - 学びのゴール(目的)を設定するということ
      • #031 - ADDIEモデル(学びの設計手法の一つ)
      • 「#まなびのはなし」について

        大人の学びをサポートしている二人が、それぞれ見つけた・考えた、ことを、話したいから話しています。話している二人は「英語教育」「コミュニケーション学」「言語コーチング」に専門性をもつemi (⁠⁠ウェブサイト⁠⁠)と「インストラクショナルデザイン」「リーダーシップ」「キャリア・ライフコーチング」に専門性をもつtomoko (⁠⁠ウェブサイト⁠⁠)。毎週1回配信しています。自己紹介エピソードはこちら:⁠⁠#001 - 自己紹介⁠。文字起こしは⁠LISTENサイト上⁠で見ることができます。

        ...more
        View all episodesView all episodes
        Download on the App Store

        まなびのはなしBy まなびのはなし