TechnoEdge-Side

#036: 2023年テクノエッジ年間ランキング


Listen Later

このページをウェブブラウザで見る: リンク

2023年1月から12月まで、各月のトップ5記事を紹介していく年間ランキングをやってみました。

▽番組からお知らせ

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽関連リンク
  • 第5位:ついに来たNebula for Windowsを試す。XREAL Airで最大3つの仮想画面、推奨RTX 3060以上
  • 第4位:3.5m解像度の熱赤外センサー衛星HOTSAT-1、初の画像送信から2カ月で故障。復旧望みなし
  • 第3位:2023年のベストバイは激安スポット溶接機。約4000円で電池のタブが付け放題に(宮里圭介)
  • 第2位:2023年のベストバイスマホはPixel 8、キャリア割引で実質2万円台の高コスパ機に。買うなら12月26日までがチャンス(石野純也)
  • 第1位:「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる
  • グラビアカメラマンが教える、生成AIグラビア実践ワークショップ(第3回)参加者募集。過去回アーカイブも視聴できます
  • 会員制コミュニティ「テクノエッジ アルファ」開設のお知らせ。ファウンダー会員を募集します
  • 技術の手帖
  • TechnoEdge-Side Live #036
  • テクノエッジ TechnoEdge
  • テクノエッジ - YouTube
  • テクノエッジ TechnoEdge(@TechnoEdgeJP) / Twitter
  • カイ(@kai4den) / Twitter
  • Koya Matsuo(@mazzo) / Twitter
1月
  • 1位: ポケモンGOにカクレオン初出現、 見つけ方と入手方法・色違い。ホウエン図鑑が5年越し完成
  • 2位: SIM発行に行ったはずが、Pixel 7を「実質」2万2001円で買えた割引のカラクリ (石野純也)
  • 3位: 「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也)
  • 4位: 「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox)
  • 5位: 携帯ゲーム機PSPで採用された60mm光ディスク「UMD」(1.8GB、2004年頃~):ロストメモリーズ File009
2月
  • 1位: BingチャットAI、ハッカーの口車で秘密の禁止事項や本名・マイクロソフトからの指示を逐一喋ってしまう
  • 2位: PS5限定特典『PS Plusコレクション』5月で終了。GoWやラスアス、ブラボ など名作18本、ライブラリ追加を忘れずに
  • 3位: Googleの会話AI『Bard』発表、検索に統合。複雑な質問に文章で回答する「実験的会話型AIサービス」
  • 4位: PlayStation VR2レビュー 『Horizon Call of The Mountain』を遊んで費用対効果を考える
  • 5位: ISSから帰還困難の宇宙飛行士、緊急時はイーロン・マスクのSpaceXクルードラゴン宇宙船に相乗りする計画、NASAが発表
3月
  • 1位: Twitterのイーロン・マスク氏、難病の社員に解雇告げ「障害を言い訳に働かない」「最悪」と罵倒。多額の支払義務を前に謝罪
  • 2位: ニンテンドー3DS / Wii Uのeショップは3月28日終了。買っておくべき3DSタイトルはコレ
  • 3位: iPhoneの新絵文字21種:震え顔にピンクや水色ハート、翼に扇子にクラゲなど。iOS 16.4ベータでEmoji 15.0対応🫨
  • 4位: ChatGPTがプラグイン対応、ウェブサービスや外部アプリ連携で有用性が大幅向上
  • 5位: プログラマーじゃなくてもChatGPTで複数キャラ会議を簡単に開催できる「GPTブロック」がおもしろかつ実用的(CloseBox)
4月
  • 1位: モバイルバッテリー処分で得する大チャンス。Ankerがメーカー不問・故障品OKで下取りセール開催
  • 2位: iPhoneの新絵文字21種:震え顔にピンクや水色ハート、翼に扇子にクラゲなど。iOS 16.4ベータでEmoji 15.0対応🫨
  • 3位: スマホをナビに使って捕まる前に 外付けCarPlayキットを取り付けて法遵守・快適ドライビング(村上タクタ)
  • 4位: ダイソーの550円USB 3.0薄型ハブを分解したら興味深い仕様だった。「ゆっくり挿入は遅い」も検証: #てくのじ何でも実験室
  • 5位: 画像生成AI「Stable Diffusion XL」登場。DreamStudioならもう使えて、日本らしい人物・風景が簡単に生成できる(CloseBox)
  • 6位: 高性能で無料、誰の声にでもなりきれるAIボイチェン「RVC WebUI」がついに日本語表示に対応(CloseBox)
5月
  • 1位: PayPayの発表は「改悪」か。クレカ利用・チャージ手数料・ポイント付与率を変更し収益改善急ぐ (石野純也)
  • 2位: iPhoneの新絵文字21種:震え顔にピンクや水色ハート、翼に扇子にクラゲなど。iOS 16.4ベータでEmoji 15.0対応🫨
  • 3位: ソニー、PS5が遊べる携帯ゲーム機『プロジェクトQ』公開。WiFiストリーミング用リモートプレイ周辺機器
  • 4位: 初代Qrioの「サ終」で考えるIoT製品とスマートロックの現在 (本田雅一)
  • 5位: 廉価版というには高性能すぎるPixel 7a。Pixel aシリーズの立ち位置はどう変わる?(Google特別対策室)
  • 6位: アップルの新型ワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds+」正式発表。3倍大きなマイク、最大1.6倍のANC搭載、Androidとの親和性も向上で6月中旬発売
6月
  • 1位: 妻の写真を学習させたはずなのに出てくるあなたはいったい誰なの? AI生成グラドル写真集でちょっと考えた(CloseBox)
  • 2位: PayPayの発表は「改悪」か。クレカ利用・チャージ手数料・ポイント付与率を変更し収益改善急ぐ (石野純也)
  • 3位: iPhoneの新絵文字21種:震え顔にピンクや水色ハート、翼に扇子にクラゲなど。iOS 16.4ベータでEmoji 15.0対応🫨
  • 4位: Meta Quest 3正式発表、VRと高精度MR対応・描画性能2倍・薄型化で7万4800円。Quest 2は値下げ
  • 5位: ネトフリ実写版『ワンピース』予告編初公開。ゴムゴムのピストルやゾロの三刀流も披露、8月31日配信
  • 6位: 分かりにくいドコモの新プラン irumo (イルモ) / eximo (エクシモ)。どうしてこうなったのか(石野純也)
  • 7位: FCNTの経営破綻で「らくらくスマホ」など企画モノ端末に暗雲。経済安全保障上の懸念も(石野純也)
7月
  • 1位: 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第一回:実在モデルで学習・LoRAでキャッチライト付加 (西川和久)
  • 2位: 「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇
  • 3位: Twitter改めX、「@X」を15年以上使ってきた持ち主から一方的に取り上げ 「規約により」のメール一通、謝礼なし
  • 4位: YouTubeが広告ブロック使用ユーザーに警告開始。無視を続ければ再生不可に
  • 5位: Twitterが1日に読めるツイートを600に制限、課金で6000まで 「API呼び出しの回数制限を超えました」表示の理由を説明
8月
  • 1位: ソニーの新型ハード『PlayStation Portalリモートプレーヤー』発表。実機で遊んできた
  • 2位: ドコモがつながらない「パケ詰まり」は政府の方針転換が原因か。通信品質の低下がドコモだけな理由とは(石野純也)
  • 3位: X(Twitter)、フォロワー45万の「@music」アカウントを取り上げ。元の所有者は苛立ち示すも受け入れ
  • 4位: 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第五回:Stable Diffusionの基本1 / Checkpointとリアル系モデルの遷移 (西川和久)
  • 5位: X(元Twitter)、ツイートを終了、エックセズでなくポストに。リツイートはリポスト。iOS公式アプリバージョンアップで判明
9月
  • 1位: iPhone 15とPro実機を触ってわかった「変化」iPhone 14と比較した違いとは(西田宗千佳)
  • 2位: iPhone 15への乗り換え、アップルストアの下取りが意外と高額に。キャリアのアップグレードプログラムにも期待(石野純也)
  • 3位: ソニーXperia 5 V発表。カジュアル路線になったプレミアムコンパクトスマホ (石野純也)
  • 4位: 次世代Nintendo Switch 「スイッチ2」(仮)のデモを見た証言続々。DLSSやレイトレ対応、UE5のMATRIXデモも
  • 5位: 「世界初の公式Unityユーザーグループ」が活動終了へ「信頼は完全に失われた」
10月
  • 1位: アップルが「新 iPad」を(一応)発表。第10世代のeSIM対応中国向けモデル
  • 2位: YouTubeが広告ブロック使用ユーザーに警告開始。無視を続ければ再生不可に
  • 3位: 速報:小型の新PS5発表。デジタル・エディション5万9980円、BDドライブ後付け対応
  • 4位: 22年前からFirefoxブラウザに存在したバグ、23歳の初心者プログラマーが修正
  • 5位: 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第九回:Fooocus-MREでimage-2-imageやControlNetを試す (西川和久)
11月
  • 1位: YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開、広告ブロック警告を回避
  • 2位: 小さくなった新型PS5と初代PS5を並べて比較。幅はスリムに背も低く、着脱式ドライブはネット接続で認証
  • 3位: ISSの船外活動で失われた道具袋、地上からは双眼鏡で目視可能
  • 4位: 「アップル公式ストアでiPhoneを買ったらそっくりのAndroid端末が届いた」報告、偽スマホを使ったフィッシング注意
  • 5位: iPhone SE4(仮)は「ほぼiPhone 14」ながらUSB-C採用、背面48MPカメラに強化?アクションボタン採用説も
12月
  • 1位: 発明家が自転車用オートマ変速機を特許出願、動画公開。8本腕ギアがトルクや地形で拡大縮小
  • 2位: PCエンジン全部入り互換機Analogue Duoは年内出荷。Pocketアダプタセットは再延期で来年2月
  • 3位: 「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる
  • 4位: 予期せぬPlayStation Networkアカウント永久停止通告が多数のユーザーに届く。利用規約の改訂に伴う不具合か
  • 5位: アップル、iPadラインアップを分かりやすく整理予定か。12.9インチiPad AirはM2搭載で3月発売、Proは13インチになって差別化の可能性
年間ランキング
  • 【第10位】妻の写真を学習させたはずなのに出てくるあなたはいったい誰なの? AI生成グラドル写真集でちょっと考えた(CloseBox)
  • 【第9位】YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開、広告ブロック警告を回避
  • 【第8位】Twitter改めX、「@X」を15年以上使ってきた持ち主から一方的に取り上げ 「規約により」のメール一通、謝礼なし
  • 【第7位】ドコモがつながらない「パケ詰まり」は政府の方針転換が原因か。通信品質の低下がドコモだけな理由とは(石野純也)
  • 【第6位】YouTubeが広告ブロック使用ユーザーに警告開始。無視を続ければ再生不可に
  • 【第5位】「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇
  • 【第4位】ソニーの新型ハード『PlayStation Portalリモートプレーヤー』発表。実機で遊んできた
  • 【第3位】iPhoneの新絵文字21種:震え顔にピンクや水色ハート、翼に扇子にクラゲなど。iOS 16.4ベータでEmoji 15.0対応🫨
  • 【第2位】Twitterのイーロン・マスク氏、難病の社員に解雇告げ「障害を言い訳に働かない」「最悪」と罵倒。多額の支払義務を前に謝罪
  • 【第1位】生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第一回:実在モデルで学習・LoRAでキャッチライト付加 (西川和久)
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

TechnoEdge-SideBy テクノコア