まなびのはなし

#042 - まなびの「ゆく年くる年」2023


Listen Later

2023年最後のエピソードとして「まなびのはなし」の二人で一年を振り返りました。(ポッドキャストを始めたのは2月)

  • 2023年振り返り
  • 梅干し作りを学んだ、オフィスチェア買った、学習アドバイジング講座に参加した・・など色々まなびの時間はありました
  • 年内に始まって年内に幕を閉じた体験がtomoにとって比較的多かった2023年
  • 子供向け学習支援が始まったことがemiにとって印象に残った2023年
  • 自分たちのことをほとんど知らない・興味がない子供たちと向き合っているときに得られているもの
  • 子供たちと向き合う、という共通の目的を持つ大人たちと関わる時に得られているもの
  • 今ココに集中せざるを得ない環境に置かれている時に得られるもの
  • emiが学習支援で出会う子供たちのあり方から考える自己受容というテーマ
  • 自分の話し方を受容するようになった2023年
  • ここで会話したことでヒントを得て新しい試みをしてみた
  • 2024年に向けて、それぞれが今の段階でゆるく考えてること
  • 関連情報

    • 『まなびのはなし』で振り返る2023年 - emiのnote記事
    • KEC Lite がさらにライトになりました- emiのnote記事
    • Kids Code Clubという「ワクワクするテクノロジー体験を通じて夢中になれるものに出会い、学び、成長できる機会を、家庭環境や特性にかかわらず、すべての子どもたちに届け、子どもたちの笑顔と希望をつくるために活動している」非営利団体
    • 関連エピソード

      • #030 -「まなびのはなし」からの学び
      • ⁠#029 - 資格のための勉強 ⁠(KEC Lite誕生のきっかけ)
      • #023 - 教える - teaching -(梅干しづくり)
      • #037 - 【まなびあいシリーズ 】オフィスチェア購入体験談
      • #025 - 【まなびあいシリーズ 】学習アドバイザー養成講座参加体験談
      • 「#まなびのはなし」について 大人の学びをサポートしている二人が、それぞれ見つけた・考えた、ことを、話したいから話しています。話している二人は「英語教育」「コミュニケーション学」「言語コーチング」に専門性をもつemi (⁠⁠⁠⁠⁠ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠)と「インストラクショナルデザイン」「リーダーシップ」「キャリア・ライフコーチング」に専門性をもつtomoko (⁠⁠⁠⁠⁠ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠)。毎週1回配信しています。自己紹介エピソードはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠#001 - 自己紹介⁠⁠⁠⁠。文字起こしは⁠⁠⁠⁠LISTENサイト上⁠⁠⁠⁠で見ることができます。

        ...more
        View all episodesView all episodes
        Download on the App Store

        まなびのはなしBy まなびのはなし