48回前編.m4a
続きまして、クラゴマです。
【起】の翌日、神戸はみょえもんの車内で3/24に行われた「高槻一紗卒業公演『ボーダーオーバー』」についての話をしています。
今回は3本ではなく、公演翌日ゆえに話がしっちゃかめっちゃかになってしまった補足をるーしーから。
どうして、東京や地元秋田ではなく、神戸だったのかというのは、
正直、理路整然とした理由をお話しできるほどしっかりとしたものはありません。
それでも、ひとつだけ確かなことは、昔々(というほどでもないけれど)そこに行くということ憧れて、
そして叶わなかった女の子が、4年ないし6年かけてたどり着いた場所が神戸三宮、KOBE 16bitだった。と、そんなことではないだろうかと思います。
まだ1か月と経ってないはずなのに随分と昔のことみたいです。
でも、確かにそこで行われた、ということを、こういった形で残せたことは私にとってもう少し先の未来で必ず支えになるのではないかと感じています。
今回、BGMはいつものものではなく、公演の開場中上演前に流していた、Chamereon studio HARUさん制作のBGSEとさせていただいています。
本編中でも申し上げておりますが、改めて、公演にかかわっていただいた、観に来ていただいた、そして、心にとめてくださったすべての方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。 るーしー
エンディング曲 [SASAYAMA./SAY SAY SAY]
(アルバム「群像スパイクヒルズ」収録楽曲)
音質、編集などお気づきの点がございましたらなんなりとお申し付けくださいませ。
音声編集初心者の運営担当がペンとメモをもってご質問にあがります。
こちらの寺子屋でPodcastについて勉強しています。
「ポッドキャスト制作指南所」
Twitter:@kuragoma2131
質問箱:https://peing.net/kuragoma2131
メールフォームはコチラ!