香りと言葉のラジオ「NOSE knows」

#06 夜這いがバレるほどの体臭?(香りの歴史『3/4』~日本編~)


Listen Later

第6回目は、香りの歴史、第三弾。日本の香り文化「平安時代」に触れて、源氏物語・枕草子に出てくる香りの描写や、仏教と香りの関係など、日本・アジアのお話をお届けします。


【今回の内容】
平安文化と香りは密接/源氏物語の香り/いい匂いの体臭、薫の君/加齢臭も香水の原料…?/枕草子に出てくる素敵描写/仏教における香り/お地蔵さんに香りのお供え?/今日の香水:浅草寺をイメージした「アンセンス アサクサ」

【番組概要】

この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。  香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。

【MC】

中森友喜 / NOSE SHOP 代表

夏生さえり / ライター

【制作】

株式会社FUBI

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

香りと言葉のラジオ「NOSE knows」By NOSE knows