新しい知と意志あるお金が交差する最前線『MOTION GALLERY CROSSING』

#065 言語と流通 | 特集『翻訳が紐解く文学と社会』section3


Listen Later

9月は特集『翻訳が紐解く文学と社会』と題して、西崎憲さん(翻訳家/作家)と松永美穂さん(翻訳家/早稲田大学教授)をゲストにお迎えして、“訳す“だけではない翻訳の妙、ユニークさ、奥深さ、そしてインディーズとしての「日本翻訳大賞」についてお送りしています。
 
特集の3回目となる今回は、長井さんの中学生時代のエピソードから性別や年齢というキャラクターの属性による翻訳された時の口調や文体の在り方について、そして「日本翻訳大賞」の選考作品の傾向から考える翻訳の意義についてお話しいただきました!
 
ブラック・ライブズ・マター、フェミニズムなど社会状況に肉薄する選考作も増えているなか、作品に昇華するまでに1-2年かかるからこその影響力、普遍性というインターネットとは異なる文学の役割について再認識するのはもちろん、翻訳を通すことで言語の数だけ存在する文学・文化風習を知れるという魅力、翻訳の流通としての意義の大きさを実感する回となりました!
 
さらには、リールのこと(武田さん)、原稿のこと(長井さん)、重大発表(大高さん)など、オープニングやエンディングもお聞き逃しなく…!
 
そして、今回のHotProjectsは、「もくちん」で令和のご近所付き合いを実践するプロジェクトをご紹介!街全体を自分の部屋のように使う「もくちん」エピソードや、再開発との共存など、都市部での新たな生活文化、楽しみです!
 
ぜひお聞きください!
 
「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの協賛でお送りいたします。
 
<もしもし文化センター>
番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!もしもしーずあつまれ!
https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun
 
<番組プレイリスト更新中!>
番組では、エピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたSpotifyプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録お願いします!
https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr
 
「日本翻訳大賞」
https://besttranslationaward.wordpress.com/
 
”令和のご近所づきあい”を実践する上池袋の「くすのき荘」に、
まちと人をつなぐ「公園の売店」のようなカフェを作りたい!
https://motion-gallery.net/projects/mokuchin-cafe
 
<九段ハウス>
https://kudan.house/
 
<ご意見・質問お待ちしてます!>
番組のハッシュタグ #mgcrossing
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=mgcrossing
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

新しい知と意志あるお金が交差する最前線『MOTION GALLERY CROSSING』By MOTION GALLERY

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

1 ratings


More shows like 新しい知と意志あるお金が交差する最前線『MOTION GALLERY CROSSING』

View all
奇奇怪怪 by TaiTan/玉置周啓

奇奇怪怪

4 Listeners

ダイアンのTOKYO STYLE by TBS RADIO

ダイアンのTOKYO STYLE

55 Listeners

長井短とxiangyuのラフに深まるクリエイションの時間「ボックス席の深夜2時」 by MOTION GALLERY

長井短とxiangyuのラフに深まるクリエイションの時間「ボックス席の深夜2時」

0 Listeners

令和ロマンのご様子 by 令和ロマン

令和ロマンのご様子

39 Listeners