TECHNOTREK.fm

#068 海外MBA始まって2ヶ月経ったけどどんな感じ?


Listen Later

  • 現在のステータス

    • 1学期の半分が終わったってところです

    • ワークショップやプレゼン、レポート、テストなど大体の難所は1回目経験しました

    • 総論

      • MBAはそれ自体が手段な人には意味があると思う。

        • 俺の場合は中身が主目的でなかったといえど、今までのビジネス人生でなぁなぁにしていたもののRecapになっているので楽しい(後述)

        • 一方、MBAを目的として来た人も周りに何人かいて、その人たちは大変そう。目的意識が薄いとただただ多忙。

        • 自分の目的だったグローバルな環境で喧々諤々はそこそこ発生していて楽しい

          • ワークショップのマネジメントは中国人3人とインド人2人

          • MBTIとかThe Nine Belbin Team Rolesとかって多様な環境だとちゃんとワークするんだな、って思った

          • 授業の雰囲気

            • 授業内容

              • Fundamental

                • Economics for Management

                  • 経済学をビジネスにどう反映させるか、といった授業。マクロ経済学の復習。マクロ経済学はいわゆる景気の理解につながると思っているから面白い。

                  • Financial Management

                    • 財務諸表とかDebt、Equityの将来価値、現在価値などの計算と投資意思決定の考え方など学んでる。教授のギャグセンが高い。

                    • Understanding Accounting & Financial Reports

                      • より詳しい会計処理を学んでいる。毎週5年間くらい決算勉強会を友達とやってるので学びになって楽しい。

                      • Major/Sub-Major

                        • Major: Maketing

                          • 来季から始まるタイムテーブルにしてる。履修してる友達を見るにMcCafeのAnalysis&Rebrandingみたいなのしてる

                          • Sub-Major: Project Management

                            • 日本でいうみずほとSMBCのHead of Data的なのやってた人からProject Managementの基礎(PMBOK)を4日間で教わるワークショップ

                            • おそらくBig4のコンサルタントとか60代の方とかもいて面白かった

                            • 英語に関して

                              • LDTの話

                              • 受講者の雰囲気

                                • 日本の義務教育の勝利を感じる

                                • ...more
                                  View all episodesView all episodes
                                  Download on the App Store

                                  TECHNOTREK.fmBy Osm & Takuma