NEW NORMAL PODCAST

#08 「企業とデザイナーの視点の合わせ方」 (菅原健太 × 土井智喜)


Listen Later

※このエピソードは2024年9月14日にKitahama N Gallery にて開催したトークイベントを収録したものです。

マイクの調子が悪く聞き取りづらい部分がございますがご容赦ください。


当日お見せした資料は⁠⁠⁠⁠こちら⁠にアップしています。


8回目は、株式会社江北ゴム製作所の3代目 菅原健太氏と、デザイナーの土井智喜氏によるトークです。

本チームが発表した「rebbuR」は、世の中で活用されず捨てられている廃棄物に着目し、廃棄物とゴムを混ぜて新しいゴム素材として再生するプロジェクトです。


チーム結成のきっかけはNNNSではなく、2024年に開催されたビジネスデザインのコンペでした。

江北ゴム製作所は「ゴムの可能性を広げ、企業を永続的に成長させる」という目的で参加された、見事優秀賞を獲得したプロジェクトを基にNNNSでミラノに挑戦されました。


ものづくりの過程においては、各々の立場での主張を何度も対話を重ねて擦り合わせながら、共通言語を増やすことで互いに納得のいくものづくりにたどり着いたといいます。「おしゃれなものを単発で、ではなく、人の役に立つものを継続的に」を実現する方法を粘り強く模索していきました。


また、ミラノデザインウィーク自体知らなかったという菅原氏。中小企業にとってのミラノの位置付けをお答えいただきます。

土井氏は、今後さらにrebbuRプロジェクトを発展させていくという意味でも現地で同じものを見てトレンドやプレゼンテーションの方法について意見交換ができたことには意味があったといいます。


その他にもお互いの第一印象や、”rebbuR”のネーミングに込められた想いなど赤裸々にお話しいただきました。

終始和気あいあいとした雰囲気で、お二人の信頼関係が感じられます。


NEW NORMAL 1 からの参加デザイナーである江口海里氏が ファシリテーターを務めます。


- rebbuR

https://newnormalnew.com/creation/2024-rebbur/

- 株式会社江北ゴム製作所

⁠⁠https://www.kouhoku.co.jp/

- 土井智喜(soell)

https://soell-inc.com/

- 江口海里(KAIRI EGUCHI STUDIO)

⁠https://www.kairi-eguchi.com/

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

NEW NORMAL PODCASTBy NEW NORMAL