いつものニュース

【10/31】シオニストの素顔


Listen Later

◎トルコは共和国建国100周年を記念して大統領演説と空軍のターキッシュ・スターズがイスタンブールの空に100周年の「100」の数字を描きポスポラス海峡では100隻の軍艦が通過させるなどの祝賀の式典が執り行われました Haber7


◎数千人がガザ地区の中央・南部にある国連パレスチナ難民救済事業機関の倉庫や配送センターに集まり小麦や生活必需品・衛生用品を持ち帰ったと伝えられています TACC


◎国連事務総長のグテレース氏はエジプトのラファ検問所にてイスラエル人が人道支援の搬入を拒否したためガザ地区に人道支援物資を搬入するために人間の盾を作ろうとしている


*ガザ地区での死者数は8,000人を超えました


◎イスラエルのリクード党員モシェ・フェイグリン議員は「ガザをドレスデンに変えるときが来た。パレスチナにガスを」とホロコーストを意味する発言をTV の番組の中で発言している今日生き残るナチスの姿こそがシオニストの素顔


◎ガザ地区の死傷者の約70%は女性と子どもであり、これを「巻き添え被害」とみなすことはできない。ガザ地区ではこの3週間で3,200人近い子どもたちが亡くなっていると指摘し「これらは偶発的な犠牲とは考えられない」と国連パレスチナ難民救済機関UNRWAの総監ラッツァリーニ氏が語った pravda


◎イスラエルの意図的な砲撃でジャーナリストが殺害されたとの調査結果が報告された/国境なき記者団による調査の結果今月レバノン南部でロイター通信のアブダラ記者が死亡し6人が負傷した砲撃は意図的なものでイスラエルからのものであるという結論に達した english almayadeen


◎北京では29日~30日翔山安全保障フォーラムが行われ開会式で中国中央軍事委員会の張主席は「北京はロシア軍との戦略的協力と戦略協調を日引き続き深めていく」と述べた RIA NOVOSTI


*フォーラムには学者・外交官に加え国防省や参謀総長90カ国以上の公式代表団が参加している Tass


◎イスラエルが白リン弾によるガザ攻撃を継続 parstoday


◎JTF2を含むカナダ特殊作戦舞台がイスラエルにいることを明らかにした Global news


◎トルコの発表によるとこれまでにガザのレジスタンス部隊が27両とレバノンのヒズボラ部隊により15両総数42両のイスラエル軍のメルカバIV 戦車が破壊された


◎イスラエル国防省の8200信号情報部隊はハマスの携帯無線機の登頂を労力の無駄と判断し一年前に中止していた NYT


◎ロシアのダスゲタン共和国の空港でユダヤ人とみなした男を取り囲み尋問を始めるものが現れた一件は数時間前からイスラム教の宗教指導者がマハチカラ空港での暴動を止めるよう暴徒に呼びかけていた RT


◎この空港でのイスラエルからの飛行機をイスラム教との集団が襲撃する騒動を西側メディアが報道したがこの騒動を主導したのはロシア国内を不安定化を担っているCIA工作員とウクライナ諜報機関のプロジェクトによるものだということがわかった RT


◎ロシアのペスコフ報道官は記者団に対し「マハチカラ空港の出来事が外部からの干渉の結果であることは明らかだ」と述べ「悪意のある人々が状況を悪用し、挑発し人々を興奮させることは非常に簡単だ」と指摘した Tass


◎チェチェン指導者カディロフ氏はダゲスタン暴動者に忠告した。「敵に対処しようという決意と意欲があるならばそれを歓迎する。しかしそれは正しい方向であるウクライナに向けられるべきでそこに同じ勢力がいる。悪魔主義者・ファシスト・パレスチナ人の殺害を指示するイブリス(悪魔)の僕たちだ」と述べた RIA NOVOSTI


◎ザハロワ報道官「ダゲスタンの暴動はロシアの統一を損なう目的とした外部からの計画で挑発行為の結果である」空港での出来事に対するゼレンスキー の対応の早さはウクライナ保安部による妨害工作の組織的な性質を示唆した


◎ガザで捕虜となっているイスラエル人の親族がテルアビブの通りを封鎖した。人質の家族はイスラエルの刑務所から全てのパレスチナ人の囚人約8,000人を釈放する事を引き換えに彼らの家族を拘束から解放することを要求している



日付/2023.10.31

企画/Tomoko Marutani

制作/Kazuo Mizoo



#トルコ共和国建国100周年

#国連パレスチナ難民救済事業機関

#国連事務総長グテレース

# ジャーナリスト殺害

#8200信号情報部隊

#メルカバIV戦車

#ダゲスタン空港暴動

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

いつものニュースBy itsumononews