
Sign up to save your podcasts
Or
《言語聴覚士のアタマの中》話す、聞く、食べる、のスペシャリストである言語聴覚士<con>と<たなはる>が送る、 言語聴覚士の、言語聴覚士による、言語聴覚士の生き様に興味がある全ての人のための番組です。 言語聴覚士として半歩先を歩く2人の頭の中を覗いてみてください。
今回は、資格に縛られない働き方を言語聴覚士としてどう考えるか、についてお話しています。言語聴覚士の皆さんは、高校卒業後あるいは大学卒業後に言語聴覚士養成校に2年間以上通学し、臨床実習や国家試験という難関をくぐり抜けてきましたよね。養成校もハードだったし、就職後も毎日の臨床活動をより良いものにしようと研鑽を積むなど、ずっと努力を続けていると思います。(よくぞ、よくぞ今日まで言語聴覚士の活動を続けて来られました!)そんな中、働き方を考え直すタイミングに直面した時、言語聴覚士として働き続けることを第一に考えると思います。しかし、言語聴覚士という資格にこだわらず働くという選択肢も一方では存在します。「がんばって得た資格」をどう自分のライフスタイルやキャリアと照らし合わせるのか、たなはるとconの考えや実際の活動などを語り合っています。--------------‐-------------------------- 「あそびカード ことばを育てる」は、たなはるやconがFIKAとして言語聴覚士の仲間と監修した、発音の土台を楽しく育てる絵カードです。口や舌の動きや吐く息の操作、単語を構成する音に気付く「音韻意識」が育つ、5種類のあそびを収録。保育園、児童発達支援施設、放課後等デイサービス、通級指導教室など、言語聴覚士のいない施設でも使いやすいよう、言語聴覚士としてお伝えしたいポイントを盛り込んだ「使い方ガイド」がついています。全国の書店やAmazon、楽天ブックスなどのECサイトで販売しています。ぜひお手に取ってみてください!https://mywonder.jp/pripribooks/36082/
「あそびカード ことばを育てる」の声の解説はこちら!
https://open.spotify.com/episode/6mHmz7ZWPZAf4aPqCmV9SR?si=kW-nRkLLTQSjXeWoiuvToA-----------------------------------------今回のエピソードについて、あなたの感想をぜひ教えてください! #STのアタマの中 とハッシュタグをつけてツイートしたり、 番組のおたよりフォーム にてお寄せください。コメントをお寄せ下さった方でご希望される方には、番組ステッカーをお送りします!コメントは配信者にとって、とても嬉しい反応であり、モチベーションのガソリンとなります!匿名で投稿できますので、ぜひぜひお気軽にお寄せください!
概要欄より『フォローする』をタップ&★での評価(Spotify)やコメント(Apple Podcast)をして頂けますと、大変励みになります!
【出演】conTwitter https://twitter.com/confeito37Website https://coenova.com/Spotify「こえだまラジオ」https://spoti.fi/3wpVUYC
たなはる(田中春) Twitter https://twitter.com/tanaharu_STInstagram https://www.instagram.com/tanaharu_st/note https://note.com/tanaharu_st/HP https://tanaharu.stmikke.com/Voicy 「たなはることばの相談ラジオ」https://voicy.jp/channel/2078
BGM (intro & ending):MusMus
BGM (talk):楽曲『Conversation』 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
【お問い合せ】 [email protected]
《言語聴覚士のアタマの中》話す、聞く、食べる、のスペシャリストである言語聴覚士<con>と<たなはる>が送る、 言語聴覚士の、言語聴覚士による、言語聴覚士の生き様に興味がある全ての人のための番組です。 言語聴覚士として半歩先を歩く2人の頭の中を覗いてみてください。
今回は、資格に縛られない働き方を言語聴覚士としてどう考えるか、についてお話しています。言語聴覚士の皆さんは、高校卒業後あるいは大学卒業後に言語聴覚士養成校に2年間以上通学し、臨床実習や国家試験という難関をくぐり抜けてきましたよね。養成校もハードだったし、就職後も毎日の臨床活動をより良いものにしようと研鑽を積むなど、ずっと努力を続けていると思います。(よくぞ、よくぞ今日まで言語聴覚士の活動を続けて来られました!)そんな中、働き方を考え直すタイミングに直面した時、言語聴覚士として働き続けることを第一に考えると思います。しかし、言語聴覚士という資格にこだわらず働くという選択肢も一方では存在します。「がんばって得た資格」をどう自分のライフスタイルやキャリアと照らし合わせるのか、たなはるとconの考えや実際の活動などを語り合っています。--------------‐-------------------------- 「あそびカード ことばを育てる」は、たなはるやconがFIKAとして言語聴覚士の仲間と監修した、発音の土台を楽しく育てる絵カードです。口や舌の動きや吐く息の操作、単語を構成する音に気付く「音韻意識」が育つ、5種類のあそびを収録。保育園、児童発達支援施設、放課後等デイサービス、通級指導教室など、言語聴覚士のいない施設でも使いやすいよう、言語聴覚士としてお伝えしたいポイントを盛り込んだ「使い方ガイド」がついています。全国の書店やAmazon、楽天ブックスなどのECサイトで販売しています。ぜひお手に取ってみてください!https://mywonder.jp/pripribooks/36082/
「あそびカード ことばを育てる」の声の解説はこちら!
https://open.spotify.com/episode/6mHmz7ZWPZAf4aPqCmV9SR?si=kW-nRkLLTQSjXeWoiuvToA-----------------------------------------今回のエピソードについて、あなたの感想をぜひ教えてください! #STのアタマの中 とハッシュタグをつけてツイートしたり、 番組のおたよりフォーム にてお寄せください。コメントをお寄せ下さった方でご希望される方には、番組ステッカーをお送りします!コメントは配信者にとって、とても嬉しい反応であり、モチベーションのガソリンとなります!匿名で投稿できますので、ぜひぜひお気軽にお寄せください!
概要欄より『フォローする』をタップ&★での評価(Spotify)やコメント(Apple Podcast)をして頂けますと、大変励みになります!
【出演】conTwitter https://twitter.com/confeito37Website https://coenova.com/Spotify「こえだまラジオ」https://spoti.fi/3wpVUYC
たなはる(田中春) Twitter https://twitter.com/tanaharu_STInstagram https://www.instagram.com/tanaharu_st/note https://note.com/tanaharu_st/HP https://tanaharu.stmikke.com/Voicy 「たなはることばの相談ラジオ」https://voicy.jp/channel/2078
BGM (intro & ending):MusMus
BGM (talk):楽曲『Conversation』 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
【お問い合せ】 [email protected]