ポッドキャストが出来るまで シーズン2

#10海外からみた日本のポッドキャスト業界


Listen Later

今回のポッドキャストでは、海外から見た日本のポッドキャスト業界について議論しました。日本のポッドキャスト業界は著作権が厳しく、ラジオネットワークが発展しているため、発展していないと言われているものの、毎週リスナーに親近感を与えることができ、日本には独自の路線でポッドキャストを展開するチャンスがあります。日本のポッドキャストのリスナーの大多数は、18歳から34歳までの若い層で、日本のアニメジャンルの中で最大のジャンルは異世界転生で、その中でもよく知られているジャンルは、現実を憎む敗北者である主人公が現実から逃避するコンテンツが人気です。ポッドキャストリスナーの好むジャンルは、海外で10年前に流行していたジャンルに似ていると言われており、今後も増えていくと言われています。ポッドキャスト業界に関する詳しい分析や、ポッドキャストを制作する上でのアドバイスなど、日本のポッドキャスト業界に興味がある方に役立つ情報が盛りだくさんの内容となっています。


⏰ タイムスタンプ(Summary fmで制作)

00:01 ポッドキャスト

01:59 日本のポッドキャスト市場

03:07 ラジコの誕生

04:58 日本のポッドキャスト事情

06:36 卓六の限界、海外のフェアユーズと日本の著作権法に関する話題

08:00 日本の著作権法に関する話題、フリーBGM、JASRACのルール、給紙シートについて

08:58 日本のコンテンツ法に関する話題、音楽著作権が厳しいという話題、ラジオとポッドキャストの違いについて

11:30 ポッドキャストのメリット・デメリット 1/3

12:17 ポッドキャストのメリット・デメリット 2/3

14:14 ポッドキャストのメリット・デメリット 3/3

16:24 日本のポッドキャストが世界で通用する動きを模索している

16:52 日本のポッドキャストの人気ジャンルは現実逃避と現状改善

18:40 日本のアニメジャンルの中で異世界転生が台頭、現実から逃避するコンテンツの人気が高い

20:36 日本のコメディアン市場の現状

21:23 ポッドキャストについての世界記録と日本における現状

24:27 日本の独自路線についての考察

24:58 韓国の記事についての話題

25:21 ポッドキャストの可能性についての話題

26:32 自分の得意領域プラス何かを組み合わせる戦略についての話題



____番組関連情報____

このEPの台本はnoteで記事として公開されています。

https://note.com/konsan10/n/n6024a8f22c37

⁠⁠番組へのお便りはこちら⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDcqtgMPt0UJVRAEJCbRCYj8yEedr30QaqKidj6HEHpsfu3A/viewform

⁠⁠KONのTwitterはこちら⁠⁠https://twitter.com/konteer10



...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポッドキャストが出来るまで シーズン2By knock'x Media(ノックス メディア)