SweetieSのSatomiさんをゲストに迎えて、英会話ができるカフェSweetieSや海外経験・英語などの話をしました。
Show notes
Satomi
SatomiさんのTwitterアカウント @satomi_sweetiesEnglish Communication Cafe SweetieSという英会話ができるカフェを、田んぼの真ん中で運営されている Satomi さんがゲストです。SweetieS
English Communication Cafe SweetieS英語を「気楽にしゃべれる」場所を作ろうと作った。2003年から。もう15年。初期のお客さんの小学生のお子さんが、最近子どもを連れてやってきた。外国のことを聞くだけでも面白い「アウトプットする場所」というスタイルがすごく合っている人は多いのではないかいろんな国の人 (not only native speakers) の英語が聞ける。設立までの経緯
バブルの名残のハワイ研修ある外国人との自分の仕事の会話オーストラリア「原石」の人がいっぱいいるドラゴン桜発音
英語"2"だった奴が「にんげんっていいな」を英語で歌ってみた結果www - YouTubeリベンジされたお客さんのサクセスストーリ退職後のお客さんも
宮島でフレンドリ広島平和記念資料館 本館をリニューアルオープンしました広島平和記念資料館でもフレンドリ西条(東広島)酒蔵通りでもフレンドリNyohoさんはTwitterを使っています: 「ハイパ・メディア・トランスレータなので、電車内でお互いの言葉が通じずに困っていた日本語(広島弁)話者と英語話者にトランスレートして差し上げました。広島県にはほかに何人も、この広英翻訳が出来る人がいらっしゃいます。」 / Twitterイギリス人の老夫婦
"Hara mura" 原村 (八本松町)自分の人生を妻に見せて回っておられた元スタッフが映画を制作。『主戦場』
2019/6/1から元スタッフ(日系アメリカ人)の映画『主戦場』が横川シネマでかかる映画『主戦場』公式サイト主戦場 ※6/1(土)ミキ・デザキ監督、初日トークショー開催! | 横川シネマ公式サイト映画『主戦場』劇場予告編 - YouTube今後の展望など
子ども英会話レッスンかっこいい大人を見せる会 (講演会)宇宙と僕と英語ゲームと僕と英語 by ケムコ看護師と私と英語英会話カフェと英会話教室との違い
「英会話カフェはただしゃべっているだけだから上達しないのでは」使い方のコツ1: スタッフにあらかじめ「このあたり間違えていたら直してくれる?」とお願いしておく使い方のコツ2: スタッフにあらかじめ「発音間違えていたらスルーせずに教えて」とお願いしておく使い方のコツ3: 話がわからなかったときに話を止めて確認する。止める勇気を付ける。もちろん毎回でなくてもいい。今日は2回止めるぞなどと決めておくなど。ここら辺の話を聞いてNyohoはお金の香りを嗅ぎつけた。この説明は https://washipo.nyoho.jp/11/ でも見られます。
⌨️📱是非このエピソードの感想をTwitterでつぶやいてください (このlinkならハッシュタグ #washipo が自動でつきます)!