
Sign up to save your podcasts
Or


「他のプラットフォームに比べて、再生数が多いのではないか?」というご指摘を受け、より正確な再生数に近い数字になるよう、改善を行いました。
(先週のLISTEN NEWSでお話しした集計方法から、さらに変更しています。変更前の集計方法については、こちらをご覧ください。)
具体的な改善点は以下の3つです。
★他サービスでホストしているポッドキャストでも、エピソード単体がLISTENでホストされている場合の集計方法LISTENホストのエピソードについては、音声ファイルにアクセスされた回数を集計するようになりました。
★「同じ再生である」とみなす基準「6時間未満の、同じIPアドレスかつ同じユーザーエージェントの連続したアクセス」を、「同じ再生である」と判断するようになりました。
この変更により、ユーザーごとの再生を正しく見分けることができる可能性が高まりました。
★ボットの再生数を省く仕組み明らかにボット(機械的な処理を行うクライアント)であるアクセスを、再生数から省くようにしました。
具体的には、ユーザーエージェントに以下の文字列が含まれるものをボットと見なしています。
['bot','Bot','AHC/','GuzzleHttp/','curl/']
今後も新しいボットのアクセスが増えた際は除外するよう設定を行うなど、より正確な再生数の集計を目指します。
ブラウザからポッドキャストを録音できるようになりました。これまでLISTENで新しいエピソードを作成するためには、あらかじめ音声ファイルを作成してアップロードする必要がありました。
今回のアップデートから、スマートフォン、PCどちらからでも、ブラウザで直接音声を録音できる機能ができました。
エピソード作成ページを開き、音声ファイル欄にある「録音を開始」をクリックすると録音が開始されます。
これまでよりも気軽に、簡単に音声をアップすることができるようになりましたので、皆さまぜひご活用ください!
LISTENで開く
By LISTEN「他のプラットフォームに比べて、再生数が多いのではないか?」というご指摘を受け、より正確な再生数に近い数字になるよう、改善を行いました。
(先週のLISTEN NEWSでお話しした集計方法から、さらに変更しています。変更前の集計方法については、こちらをご覧ください。)
具体的な改善点は以下の3つです。
★他サービスでホストしているポッドキャストでも、エピソード単体がLISTENでホストされている場合の集計方法LISTENホストのエピソードについては、音声ファイルにアクセスされた回数を集計するようになりました。
★「同じ再生である」とみなす基準「6時間未満の、同じIPアドレスかつ同じユーザーエージェントの連続したアクセス」を、「同じ再生である」と判断するようになりました。
この変更により、ユーザーごとの再生を正しく見分けることができる可能性が高まりました。
★ボットの再生数を省く仕組み明らかにボット(機械的な処理を行うクライアント)であるアクセスを、再生数から省くようにしました。
具体的には、ユーザーエージェントに以下の文字列が含まれるものをボットと見なしています。
['bot','Bot','AHC/','GuzzleHttp/','curl/']
今後も新しいボットのアクセスが増えた際は除外するよう設定を行うなど、より正確な再生数の集計を目指します。
ブラウザからポッドキャストを録音できるようになりました。これまでLISTENで新しいエピソードを作成するためには、あらかじめ音声ファイルを作成してアップロードする必要がありました。
今回のアップデートから、スマートフォン、PCどちらからでも、ブラウザで直接音声を録音できる機能ができました。
エピソード作成ページを開き、音声ファイル欄にある「録音を開始」をクリックすると録音が開始されます。
これまでよりも気軽に、簡単に音声をアップすることができるようになりましたので、皆さまぜひご活用ください!
LISTENで開く