
Sign up to save your podcasts
Or
昨年6月に海外チームと開催したPLAYTELLIGENCEというイベントが今年の3月にまた開催することになっているそうです。
ひかるさんは、GPB(Global Play Brigade = Play(遊び、演劇)を広める旅人たち)という団体のEducator Ensemble(教育者の集まり)のリーダーをされていて、海外の教育に関わる人たちと共同でプログラムを創ることを通して、学びの場を学ぶ楽しさと好奇心で溢れる場に変えていく活動をしています。
その一環が、PLAYTELLIGENCE! PLAY + INTELLIGENCEの造語なのですが、PLAYを通して知的好奇心をくすぐったり、探究したり、、 そんな要素に溢れたセッションが3月29日(土)に催されます。
ご興味のある方は、ぜひAIFAのメルマガに登録して、詳細をお待ちくださいね。
マッキーのブログは、こちらからお読みいただけます。
ひかるのブログは、こちらからお読みいただけます。
◆AIFAの
Web: https://www.ai-fa.org
FB: https://www.facebook.com/aifa8
Note: https://note.com/aifa_yesand
AIFAのメルマガ(Aloha Newsletter)のご登録: http://eepurl.com/hZ0lwf
◆英語でコミュニケーションを取れるようになりたい方のためのチャンネルはじめました。ぜひ、こちらからチャンネル登録してご視聴ください。
◆過去のポッドキャストはこちらからお聞きいただけます
◆番組への感想やリクエスト、こんなトピック話してほしいなど、お待ちしています!:https://www.ai-fa.org/mail
昨年6月に海外チームと開催したPLAYTELLIGENCEというイベントが今年の3月にまた開催することになっているそうです。
ひかるさんは、GPB(Global Play Brigade = Play(遊び、演劇)を広める旅人たち)という団体のEducator Ensemble(教育者の集まり)のリーダーをされていて、海外の教育に関わる人たちと共同でプログラムを創ることを通して、学びの場を学ぶ楽しさと好奇心で溢れる場に変えていく活動をしています。
その一環が、PLAYTELLIGENCE! PLAY + INTELLIGENCEの造語なのですが、PLAYを通して知的好奇心をくすぐったり、探究したり、、 そんな要素に溢れたセッションが3月29日(土)に催されます。
ご興味のある方は、ぜひAIFAのメルマガに登録して、詳細をお待ちくださいね。
マッキーのブログは、こちらからお読みいただけます。
ひかるのブログは、こちらからお読みいただけます。
◆AIFAの
Web: https://www.ai-fa.org
FB: https://www.facebook.com/aifa8
Note: https://note.com/aifa_yesand
AIFAのメルマガ(Aloha Newsletter)のご登録: http://eepurl.com/hZ0lwf
◆英語でコミュニケーションを取れるようになりたい方のためのチャンネルはじめました。ぜひ、こちらからチャンネル登録してご視聴ください。
◆過去のポッドキャストはこちらからお聞きいただけます
◆番組への感想やリクエスト、こんなトピック話してほしいなど、お待ちしています!:https://www.ai-fa.org/mail