
Sign up to save your podcasts
Or
Web版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)、Discord(https://discord.gg/cpsX9U79yY)もやってます!
【内容】
サブスク以降、好きなものは増えたけど「好き」の総量は増えていない? / 「好き」を享受し切る / サブスクで音楽を聴くことの焦ったさ / 時間が可視化されていること / コントロールできてしまうこと / 常に次の曲を聴きたい / 『暇と退屈の倫理学』(https://www.shinchosha.co.jp/book/103541/)を読もう / 余った時間に何をやってるんやろう / わたしたちはパンだけでなく、バラも求めよう。生きることはバラで飾られねばならない / 消費と浪費 / 消費は快楽の消費 / 浪費は社会をも変え得る / だからコロナ禍で政府は文化を大事にしなかった? / フィルターバブルの移動と環世界の移動 / 本当に生きた日 / 興奮の質 / 「没入していないー没入している」「つらいーつらくない」の図(https://twitter.com/thsdys_junction/status/1633622150610587652?s=46&t=LX-6AJ_K6uZ8E_NYOIZt2w) / 熱中(興奮)を目指し続けても不健康になってしまうのでは? / 没入している=主客未分、没入していない=主客分化 / 主客未分に可能性を感じている / ただ世界だけがある / 6畳のお茶室で整う / 現代の”個人の強さ” / 個人が強い=常に醒めている=常に主客分化であり続けている? / 結局ちょっとしんどいんや / 時間をコントロールしていない / 日常生活の全てを自分の意思でコントロールしたいと思っていることがしんどさを生んでいる? / 交感神経優位で居続けている感じ / コントロールできないところに身を置くこと
【参考資料】
・『#108 「やりたい」をどう抑えるかがむしろ心に平穏を生む?【Guest:ひかる】』(https://spotifyanchor-web.app.link/e/lAtUGv3b0xb)
・Temple Morning Radio『2022年10月27日(木):早島栄観「何を食べるか以上に、どう排泄するか」』(https://open.spotify.com/episode/4jD3GsiZghngA32WRtDJRt)
・『ちくま評論選』<筑摩書房, 2012>(https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480917225/)
・『茨木のり子 | ぎらりと光るダイヤのような日』(https://www.llllife.org/blog/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%AD%90-%E3%81%8E%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%A8%E5%85%89%E3%82%8B%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%97%A5/)
メッセージフォームはこちら(https://docs.google.com/forms/d/1ZafzPhbF3NmTLjxva3aIhsWzNeCBKkOSBfyyfeIih58/edit)
ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/program/4613d984037d85e1ca85978359184031)で、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。
BGM: MusMus
Web版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)、Discord(https://discord.gg/cpsX9U79yY)もやってます!
【内容】
サブスク以降、好きなものは増えたけど「好き」の総量は増えていない? / 「好き」を享受し切る / サブスクで音楽を聴くことの焦ったさ / 時間が可視化されていること / コントロールできてしまうこと / 常に次の曲を聴きたい / 『暇と退屈の倫理学』(https://www.shinchosha.co.jp/book/103541/)を読もう / 余った時間に何をやってるんやろう / わたしたちはパンだけでなく、バラも求めよう。生きることはバラで飾られねばならない / 消費と浪費 / 消費は快楽の消費 / 浪費は社会をも変え得る / だからコロナ禍で政府は文化を大事にしなかった? / フィルターバブルの移動と環世界の移動 / 本当に生きた日 / 興奮の質 / 「没入していないー没入している」「つらいーつらくない」の図(https://twitter.com/thsdys_junction/status/1633622150610587652?s=46&t=LX-6AJ_K6uZ8E_NYOIZt2w) / 熱中(興奮)を目指し続けても不健康になってしまうのでは? / 没入している=主客未分、没入していない=主客分化 / 主客未分に可能性を感じている / ただ世界だけがある / 6畳のお茶室で整う / 現代の”個人の強さ” / 個人が強い=常に醒めている=常に主客分化であり続けている? / 結局ちょっとしんどいんや / 時間をコントロールしていない / 日常生活の全てを自分の意思でコントロールしたいと思っていることがしんどさを生んでいる? / 交感神経優位で居続けている感じ / コントロールできないところに身を置くこと
【参考資料】
・『#108 「やりたい」をどう抑えるかがむしろ心に平穏を生む?【Guest:ひかる】』(https://spotifyanchor-web.app.link/e/lAtUGv3b0xb)
・Temple Morning Radio『2022年10月27日(木):早島栄観「何を食べるか以上に、どう排泄するか」』(https://open.spotify.com/episode/4jD3GsiZghngA32WRtDJRt)
・『ちくま評論選』<筑摩書房, 2012>(https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480917225/)
・『茨木のり子 | ぎらりと光るダイヤのような日』(https://www.llllife.org/blog/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%AD%90-%E3%81%8E%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%A8%E5%85%89%E3%82%8B%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%97%A5/)
メッセージフォームはこちら(https://docs.google.com/forms/d/1ZafzPhbF3NmTLjxva3aIhsWzNeCBKkOSBfyyfeIih58/edit)
ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/program/4613d984037d85e1ca85978359184031)で、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。
BGM: MusMus
10 Listeners
4 Listeners
6 Listeners
199 Listeners
87 Listeners
55 Listeners
5 Listeners
43 Listeners
6 Listeners
0 Listeners
30 Listeners
41 Listeners
5 Listeners
4 Listeners
22 Listeners