いつものニュース

【12/11】仕掛けるの応戦するのもアメリカ、支援するのも攻撃するのもアメリカ、医療物資を送り爆弾を送るナチス


Listen Later

[Podcast版:24分31秒]通常音声

[stand.fm版:24分31秒]通常音声

[mediable:15分00秒]圧縮音声

[掲示板]コメントが消された方

《概要》https://www.youtube.com/@itsumononews12/about



◎ガザの人道的即時停戦と人質全員即時無条件解放を要求する安保理決議案でアメリカ一国が反対の拒否権を行使し否決されたことにつきトルコのエルドアン氏は「ガザにおける停戦案が国連で否決された。米国が拒否したからだ。公正な世界は存在し得るのか?私が言えることは公正な世界とは米国を除いた世界だ」と述べた


◎グテレース国連事務総長「ガザでの戦争は国連安保理の信頼や正当性を揺るがしている」 parstoday


◎SNS上でイスラエル用語を展開する日本人アカウントのうちキブツ(イスラエルの農業・生産共同体)での在住経験がある者が多数に上ることがParsTodayの調べで明らかになりました。キブツへの日本人の派遣はカルト団体キリストの幕屋が長年にわたり行ってきた活動です。キブツ在住者の中には現地でシオニストと結婚・定住する者もおり幕屋がそうした人生設計に組織的に関与していた可能性があります Parstoday

*Wikipedia 引用:キリストの幕屋は日本のキリスト教系新しゅう今日であり宗教法人としての届出名はキリスト聖書塾。主に二世の満13歳を集め熊本県阿蘇市にて火渡りや神への祈りをさせるバル・ミツワーを行う。幕屋結婚と言われる団体内での慣習がある


◎トルコTRTアラビア語版レポーターの自宅が生放送中にイスラエル軍に爆撃され数日前にはこの戦争が始まり72番目に殺害されたジャーナリストのモンタセル・アル・サワフは殉職の前にお腹をすかせた猫に餌をあげて動画を公開していた。死と背中合わせのガザの廃墟で報道を続ける勇敢な記者や医療従事者を標的にするイスラエル軍


◎イスラエルはわずか7週間で20年にわたるベトナム戦争の全期間や6年にわたった第二次世界大戦の全期間よりも多数のジャーナリストをガザで殺害を続けているベトナム戦争では双方で63名が第二次世界大戦では全陣営で69名が殺害されている。イスラエルは単独で72人のジャーナリストを殺害した


◎レバノン南部では10月13日取材中だったロイター記者をイスラエル軍が連続発砲し殺害しているAFP通信と国際人権団体HRWはイスラエルによるジャーナリストへの意図的な標的を絞った攻撃だったと指摘しており動画も実在するがイスラエル軍報道官はこれを否定 CNN


◎昨年の5月にもガザでの残虐行為や戦争犯罪を見られたくない占領イスラエル軍はアルジャジーラの記者パレスチナ系米国人を射殺し葬儀も襲撃 Haber 7


◎ウクライナ危機についてもアメリカ国務長官ブリンケン氏は米国軍需産業にとって利益となるという発言を残している。米国がウクライナを支援するのもイスラエルをしえんするもの人道目的ではなくアメリカ軍産の利権のため


◎ハビエル・ミレイがアルゼンチン大統領に就任した。式典では就任宣言が行われ前大統領のフェルナンデス氏からミレイ氏に大統領リボンとバトンが贈られた。そこにゼレンスキー氏も出席


◎ネタニヤフ首相は日曜朝の内閣会議を中座してプーチン大統領と50分間の電話会談を行い戦争をめぐり協議した10月16日以来の会談 Haaretz



日付/2023.12.11

企画/Tomoko Marutani

制作/Kazuo Mizoo



#エルドアン大統領

#国連安保理

#キリストの幕屋

#ジャーナリスト殺害

#アメリカ軍産

#ハビエルミレイ

#ゼレンスキー

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

いつものニュースBy itsumononews