本とくらしと哲学と|明け方のエコール(l'école à l'aube)

#15 SNSのコミュニティ問題について考える


Listen Later

昨今、SNSで話題となるオタク・推し活動、コミュニティ、サークルクラッシュ、ときに人を最大限苦しめる誹謗中傷問題について考えています。


【今回紹介した本など】

うぴ子(UPIKO)【MV】匿名の檻

國分功一郎+千葉雅也『言語が消滅する前に』(幻冬舎新書)

永田守弘『官能小説「擬声語・擬態語」用例辞典 』(河出文庫)

『ぐでたまの『資本論』 お金と上手につきあう人生哲学 』(朝日文庫)


☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!

・Instagram → ⁠https://www.instagram.com/ake_eko/⁠

・Threads → ⁠https://www.threads.net/@ake_eko⁠


X(旧Twitter)はこちらです。

・明け方のエコール公式X → ⁠⁠⁠https://x.com/ake_eko⁠⁠⁠


***

「明け方のエコール」は、夜燈とソトのガクエン代表の小林(⁠⁠@dehors_org⁠⁠)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ ⁠⁠#明けエコ⁠⁠ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)


・マシュマロ ⁠⁠https://t.co/wmvivyxcYj⁠⁠


★夜燈(よあかり)

note☞⁠⁠https://note.com/shiru_life⁠⁠

☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

X☞⁠⁠⁠https://twitter.com/dehors_org⁠⁠

HP☞⁠⁠https://www.dehors-org.com/

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

本とくらしと哲学と|明け方のエコール(l'école à l'aube)By académie en dehors