ミモリラジオ-自然の面白さを聴く

#16 僕らは余りにも無知だった〜「金玉」という森その1【ミモリラジオ】


Listen Later

【金玉という森・前編】 ハネちゃん再登場! / 渾身のテーマ・金玉という森 / 下ネタなしです / アボカドの語源はキンタマ / オオイヌノフグリの名前もキンタマ / ランの英名もキンタマから / 子を残すしくみの神秘 / 男だけだと共感で終わっちゃう  /「世界金玉考」という本 / そもそもキンタマってなんだっけ? / なぜ「金」なんだろう? / キンタマ呼びは江戸時代から / キンタマ語源の説3つ! / 「生きの玉」説 / きびしい「厳し玉」説 / 有力?「酒の玉」説 / キンタマは3層構造だった /  長さ6メートル、コイル状のシステム / キンタマができるまで / 胎児は7週目まで男女の区別がない / オリジナルフォーマットは、みんな女性 / 女性のミュラー管と男性のウォルフ管 / 男性になるホルモンシャワー / 男化する中でミュラー管が閉じていく / 原子生殖細胞が精巣に! / 移動するキンタマ「精巣下降」 / 男性にも乳首がある理由 / 非常に複雑なメカニズムとミス / 江戸時代の話に多い「両性具有」 / 人類最大の謎「なぜキンタマは外にあるのか?」 / 2000年にわたり議論される謎 

 

【参考にしたおすすめ書籍】

今回のゲスト。

ハネちゃんが営む小さな本屋「またたび文庫」で1冊取り扱ってくれました。

書店で買いにくい方、またたび文庫のWebsiteからぜひ手に入れてみてください。

 

世界金玉考 」

url: https://matatabibunko.com/products/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%87%91%E7%8E%89%E8%80%83

 

【今回の写真】

さくらんぼですよ。 

どう見ても。

撮影:ノダカズキ 

  

【番組へのご感想はこちら】

Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。

【出演】

・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)

Twitter: ⁠⁠⁠@mimori_noda⁠⁠⁠

Instagram: ⁠⁠⁠@yasou_king_ode⁠⁠⁠

 

・Andy(MIMORI, アーバニスト)

Twitter: ⁠⁠⁠@andy_mimori⁠⁠⁠

Instagram: ⁠⁠⁠@andy_mimori⁠⁠⁠

 

・羽地夕夏(またたび文庫)

Instagram: ⁠@matatabibunko_hon⁠

 

【観森】

Instagram▶ ⁠⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠⁠

Twitter▶ ⁠⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠⁠

website▶ https://mimori.life

※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。  
※内容は諸説あります。


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ミモリラジオ-自然の面白さを聴くBy MIMORI