えいる/ひむひむさんは相変わらず設計が好きそうで安心しました。NixPkgs、ソフトウェア工学、DevOps、4つの鍵が話題になりました。
Show notes
えいる/ひむひむ (@eielh)NixOSNixpkgsすごい広島すごいHaskellたのしく学ぼう!web.devGlitchpnpmDevboxローカル環境を汚さずDockerコンテナのオーバーヘッドもなく、開発環境を自在に構築できる「Devbox 0.2.0」登場 - PublickeyCodespacesJetBrains Fleet分報, timesSlackの”分報チャンネル”を全社的に導入してみて分かったこと|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG継続的デリバリーのソフトウェア工学 もっと早く、もっと良いソフトウェアを作るための秘訣, D. FarleyD. Farley, Modern Software Engineering: Doing What Works to Build Better Software FasterTDDの壁「育てているのは本番コードではなくテストケースだった。」#ChangeNeXTIconClean Craftsmanship 規律、基準、倫理単体テストの考え方/使い方アジャイルソフトウェア開発宣言 (2001)Manifesto for Software Craftsmanship (2006)アジャイルリーダーシップ 変化に適応するアジャイルな組織をつくる, Zuzana SochovaRe:VIEWdora-team/fourkeysUse Four Keys metrics like change failure rate to measure your DevOps performanceDORA DevOps Quick CheckDORA research programGrafanaCUSTOM CO2モニター CO2-miniHow to Implement Hypothesis-Driven DevelopmentTechnology Radar「海外のサイトはテキストを書いてるのではない。ウェブサイトを作っているのだ。」cucumber/godogThe RSpec Book第5回 BDDとATDDConnecttRPCtrpc/trpcTypeORMpiacerex: 「自分らが作って納品したシステム、自分達だったら使いたくないね…」という先輩の言葉で、正体が見えた気がしましたこの説明は https://washipo.nyoho.jp/17/ でも見られます。
⌨️📱是非このエピソードの感想をTwitterでつぶやいてください (このlinkならハッシュタグ #washipo が自動でつきます)!