35歳、右に行くか左に行くか
Age 35 Which Way To Go?

#171- 【SPゲスト回:株式会社loveable代表取締役社長青木想さん】実体験・世論調査を通じて見えた社会における"女性活躍"の闇と進む道(2/3)


Listen Later

前回に続き、青木想さんを呼んだゲスト回🎙

かーなりの長尺になってしまいましたが、#女性活躍 の内容の濃さから

神回になったと自負ありなので、是非一人でも多くの方に聴いてほしいと思ってます🙏🙏🙏

誰もが自分の人生にもっと欲張りになれるような世界を目指して、想さんと35右左は今後も邁進します🌏

 

🎙トーク内トピックス👯‍♀️

激務・外資系保険営業時代を経て得た「幸せ」の考え方

| 独立直後の試行錯誤時代 | SNS大炎上から見えた社会で女性活躍が進まないワケ |  19:40~必聴!組織の"女性活躍"はジェンダー議論ではなく経営課題です | "女性活躍"は過去の経営を否定しているワケではないのです | 男性には”アン”インポスター症候群がある!? |  優先度高いが緊急性が低い課題 | 青木想さんの今後のキャリア展望 | どうしてそんなに頑張れるの?と聞かれたときの返し方 | 日本のキャリア形成・雇用システムの闇

 

📝トーク内金言

”幸せという概念も、自分でしかコントロールできないと気づいた"

"SNS大炎上を通して学んだのは日本で女性活躍が正論だけでは進まない理由"

"本質的・中長期的に大事なのは経験の多様性。そのための短期的手段が女性3割だ"

"素敵なリーダーが一人でもいれば周囲に影響を与え世の中は変えられる"

 

想さんがSNSを通じて壮大な世論調査の一部始終はnewspicksの記事からご覧になれますので、

ご興味ある方は是非チェックしてみてください~👇

 

▼ツイートはなぜ大炎上したのか?”合理的な評価”に隠れたバイアスとは

ツイートはなぜ大炎上したのか?”合理的な評価”に隠れたバイアスとは

(newspicks.com)

”脱”男女二元論で考える令和のダイバーシティー

- NewsPicks

 

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたら、以下のリンク内のGoogleフォームからご連絡お待ちしています📩

https://lit.link/35migihidari

 

その他、X(旧Twitter)やinstagramで#35右左

でポストや@35migihidari のリンクを貼ってもらえれば、すぐに飛んでいきます!

もちろん、リポストやコメントなども大歓迎です。

エピソードと共に、X(旧Twitter)とInstagramも更新します。@35migihidariをフォローしてください!

 

#podcast

#右に行くか左に行くか #35歳 #35右左 #ポッドキャスト #podcaster #35migihidari #ゲスト回 #女性活躍 #ダイバーシティ #ジェンダー問題  #女性の働き方 #女性のキャリア #ワーキングマザー #ワーママ #女性起業家  #インポスター症候群

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

35歳、右に行くか左に行くか
Age 35 Which Way To Go?By 35右左