Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
December 17, 202020201217_舞台演劇という表現②12 minutesPlay今日は『なにものか』という"くちなし"(演劇ユニット)が主催した舞台を観に行きました!昨日みた小林賢太郎作品『ノケモノノケモノ』と偶然にも通ずる内容で、違う角度で"自由""自分"を見つめられました。自分という存在から見れば完全なフィクションの役である人間を演じる俳優の凄さ、魅力についてお話ししました。...moreShareView all episodesBy 航星-ほし-December 17, 202020201217_舞台演劇という表現②12 minutesPlay今日は『なにものか』という"くちなし"(演劇ユニット)が主催した舞台を観に行きました!昨日みた小林賢太郎作品『ノケモノノケモノ』と偶然にも通ずる内容で、違う角度で"自由""自分"を見つめられました。自分という存在から見れば完全なフィクションの役である人間を演じる俳優の凄さ、魅力についてお話ししました。...more
今日は『なにものか』という"くちなし"(演劇ユニット)が主催した舞台を観に行きました!昨日みた小林賢太郎作品『ノケモノノケモノ』と偶然にも通ずる内容で、違う角度で"自由""自分"を見つめられました。自分という存在から見れば完全なフィクションの役である人間を演じる俳優の凄さ、魅力についてお話ししました。
December 17, 202020201217_舞台演劇という表現②12 minutesPlay今日は『なにものか』という"くちなし"(演劇ユニット)が主催した舞台を観に行きました!昨日みた小林賢太郎作品『ノケモノノケモノ』と偶然にも通ずる内容で、違う角度で"自由""自分"を見つめられました。自分という存在から見れば完全なフィクションの役である人間を演じる俳優の凄さ、魅力についてお話ししました。...more
今日は『なにものか』という"くちなし"(演劇ユニット)が主催した舞台を観に行きました!昨日みた小林賢太郎作品『ノケモノノケモノ』と偶然にも通ずる内容で、違う角度で"自由""自分"を見つめられました。自分という存在から見れば完全なフィクションの役である人間を演じる俳優の凄さ、魅力についてお話ししました。