「神を喜ばせる礼拝」コロサイ2:16~2316 こういうわけですから、食べ物と飲み物について、あるいは、祭りや新月や安息日のことについて、だれにもあなたがたを批評させてはなりません。17 これらは、次に来るものの影であって、本体はキリストにあるのです。18 あなたがたは、ことさらに自己卑下をしようとしたり、御使い礼拝をしようとする者に、ほうびをだまし取られてはなりません。彼らは幻を見たことに安住して、肉の思いによっていたずらに誇り、19 かしらに堅く結びつくことをしません。このかしらがもとになり、からだ全体は、関節と筋によって養われ、結び合わされて、神によって成長させられるのです。20 もしあなたがたが、キリストとともに死んで、この世の幼稚な教えから離れたのなら、どうして、まだこの世の生き方をしているかのように、21 「すがるな。味わうな。さわるな」とうような定めに縛られるのですか。22 そのようなものはすべて、用いれば滅びるものについてであって、人間の戒めと教えによるものです。23 そのようなものは、人間の好き勝手な礼拝とか、謙遜とか、または、肉体の苦行などのゆえに賢いもののように見えますが、肉のほしいままな欲望に対しては、何のききめもないのです。2コリント5:17「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」
1.コロサイの教会の人々の行い人間の好き勝手な礼拝自己卑下という謙遜肉体の苦行
2.神が喜ぶ礼拝のこころ砕かれた心1サムエル16:7「人はうわべを見るが主は心を見る」詩篇51:17「神へのいけにえは、砕かれた霊。砕かれた、悔いた心。神よ。あなたは、それをさげすまれません。 」新しい歌詩篇96:1「新しい歌を主に向かって歌え。全地よ、主に向かって歌え。」香のように立ち上る祈り詩篇141:2「私の祈りが、御前への香として、私が手を上げることが、夕べのささげ物として立ち上りますように。」喜んで与える人2コリント9:7「ひとりひとり、いやいやながらでなく、強いられてでもなく、心で決めたとおりにしなさい。神は喜んで与える人を愛してくださいます。」1サムエル15:22「するとサムエルは言った。『主は主の御声に聞き従うことほどに、全焼のいけにえや、その他のいけにえを喜ばれるだろうか。見よ。聞き従うことは、いけにえにまさり、耳を傾けることは、雄羊の脂肪にまさる。』」
ゴスペルミュージシャン 粟野貢司さん&めぐみさん210131.mp3