はんなりポッドキャスト

22.ワーホリ最後の年齢で飛び込んだカナダ生活!アッキーさんのバンクーバー見聞録


Listen Later

このポッドキャストは、カナダでワーキングホリデーを経験したITエンジニアのアッキーさんをゲストに迎え、その経験談や、AI技術に関する見解、そして最近始めた「思考の共有会」について語っています。アッキーさんのカナダでの生活、仕事、人との交流、そして英語学習の経験は、リスナーに多くの刺激を与えます。AIについては、コーディング支援やデータ分析における活用、倫理的な課題などを含めて議論されています。最後に、アッキーさんが主催する「思考の共有会」の趣旨や、初回のテーマである「内製化 vs. 外部委託」についての議論内容が紹介されています。

ホスト小川としては、アッキーさんが異国の地でワイルドに働き、病気になるトラブルも乗り越えた話が非常に印象に残ってます。精神的に強くなれる、良い経験だなぁと思いました。「思考の共有会」は今後も行われるようです。京都でやっているので、私も今度行ってみよう!

https://mit.connpass.com/event/333974/

1. カナダワーキングホリデー体験談 

1.1 ワーキングホリデーを決意した理由

1.2 バンクーバーでの生活

1.3 レバノン料理店でのアルバイト

1.4 カナダでの仕事観 

1.5 バンクーバーの光と影 

1.6 帰国後の変化 

1.7 ワーキングホリデー制度のススメ 

2. AI の進化と未来 

2.1 AI 技術の進化 

2.2 AI と IoT の可能性 

2.3 AI 開発における2つの重要点 

3. 新しい勉強会「思考の共有会」

3.1 勉強会開催の目的

3.2 第1回テーマ「内製化と外部委託」 

3.3 今後の「思考の共有会」展望

4. ポッドキャストを終えて 

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

はんなりポッドキャストBy hannariprog