CDLE VOICE - AI for Business

#24-1-LT CDLE LT甲子園 予選会#4


Listen Later

今回は3/16に行われたCDLE LT甲子園#4の音源を配信します。

LT1 Itok(糸川 修)

タイトル:10分でディープラーニングをわかった気にさせる方法
概要:「AIは何となく難しそう」という人を、「AIが何となくわかった」という気にさせるのに、こんな説明の仕方はどうでしょう?という提案です。エバンジェリスト力アップにつながるLTになると嬉しいです。

LT2 kukai(鵜飼 和渡)

タイトル:ソースコード生成を試してみた話
概要:人が書いたような自然な文章が生成できるということで最近話題になったGPT-3ですが、この技術を活用してソースコードを生成できないか調査した内容をお話しします。

LT3 おおふなっしー(Ayako Fuchigami)

タイトル:患者さんのニーズをつかんで診療に活かしたい!
概要:私は、消化器内科医として、診療および,研究をしています。研究の目標の一つが、患者さんの真のニーズをつかむ、ということです。その過程で、データサイエンスを学び、G検定を取得しました。取得後は、失敗や発見の連続ですが、現在の取り組みについて今回お話します。

LT4 Sakai Masato E-2019-1(酒井 正人)

タイトル:E資格取得までの経緯
概要:G検定取得者とE資格取得者の割合を見て驚きました。E資格取得者、、少ないですね。。そこで、何かの役に立つことができればと思い、私自身のE資格を取得するまでの経緯を紹介させていただきます。

/------------------------------------------/

AI・ディープラーニングの社会実装を目的とする参加者約4万人の日本最大のAIコミュニティ、Community of Deep Learning Evangelists (CDLE)が運営し、CDLEの活動、ビジネスに役立つAI活用情報、AIスタートアップやDXに関する情報を紹介する番組です。また、対談を通じて人生を豊かにするヒントを得られるかもしれません。

CDLEとは:

日本ディープラーニング協会(JDLA: Japan Deep Learning Association)が実施するG検定またはE資格保持者が加入できるコミュニティです。

JDLA (non-profit organization):

https://www.jdla.org

Twitter:

https://twitter.com/jdlanews

Youtube:

https://www.youtube.com/channel/UCmzOgHRgJYxgoOkuDXWdzRg

Facebook:

https://www.facebook.com/jdla123/

BGM from royalty free music:

https://www.epidemicsound.com

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

CDLE VOICE - AI for BusinessBy Ken@CDLE